Amazonで「Amazonファッションxアウトドアタイムセール祭り」は本日が最終日です。
ポイント還元にはセール期間中に1万円以上の買い物が必須です。
タイムセール祭り会場に行けば今までの累計購入額が分かるようになっているので、足りなければ【腐らない/腐りにくい消耗品】を買って買い合わせしておきましょう。もちろんガジェットでも良いのですが、歯磨き粉や洗剤、飲料系、プロテインなど、比較的少額のものが穴埋め価格としては最適です。
いつものタイムセール祭りと同様に、ほぼ全てのものがポイント還元対象で、最大5,000ポイント還元となります。
Amazonのクレジットカード無しでもプライム会員+アプリ購入で2.5%還元です。Amazonカードでさらに 3%、服/靴/バッグ/時計/財布/ジュエリーカテゴリーは+4.5%で最大10%還元です。
※但し購入前に要エントリー
期間は 2022年7月31日 [日] 23:59までと、約3日間のセールとなっています。
- 1 特価品
- 1.1 PS4ゲームソフトが軒並みセール中
- 1.2 耳を塞がないイヤホン Mu 6 Ringが20%オフ
- 1.3 Oterri トランポリン クッションが6528円
- 1.4 アサヒ飲料 特選セール
- 1.5 Baseus 65W 6in1 USB PD 充電器 が4499円
- 1.6 卓上小型クーラーが1999円に
- 1.7 TECLAST M40Proが2.2万円で8000円以上値引き
- 1.8 CHUWI Hipad XはT618搭載のタブレットだが1.8万円
- 1.9 ALLDOCUBE KPadは1.6万円
- 1.10 Win10搭載 11.6インチTECLAST X16タブレットが2.7万円
- 1.11 Beelink U59 ミニPCが約2.5万円で7100円オフ
- 1.12 Xiaomi Smart Band 7が6990円で13% オフ
- 1.13 OPPO純正 realme PowerBank2 20000mAhモバイルバッテリー
- 1.14 ネッククーラーが2500円ほどから
- 1.15 スティック型コードレス掃除機が7500円
- 1.16 ガーミンのSuica対応スマートウォッチが最大半額
- 1.17 飲料が安い~キリン 生茶 67円/本,ブラックコーヒー 73円,レモン炭酸水 76円など
- 1.18 虫除けにおにやんま君
- 2 ポイント還元の為にとりあえずエントリー
- 3 ポイント還元イメージ
- 4 タイムセール祭り期間にまとめ買いがお買い得
特価品
本日のタイムセール品でお買い得なものをいくつかピックアップしてみました。
PS4ゲームソフトが軒並みセール中
ゴーストオブツシマ、ファークライ、コール オブ デューティ等のPS4ゲームソフトがセール中です。
夏休みにやるゲームを積んでおくのもいいかも。
耳を塞がないイヤホン Mu 6 Ringが20%オフ
これ、私も愛用しています。Mu6 Ring。
スポーツだけでなく仕事で集中したいとき、音楽は聴きたいけど在宅ワークで宅配便屋さんがピンポンする音を聞き逃したくない時など、耳を塞がないからそこそこ周囲音も取り入れつつ音楽を楽しめます。
レビューはこちら。
空気伝導ワイヤレスヘッドセット「Mu6 Ring 」を使ってみました。 空気伝導というと聞き慣れませんが、いわゆる耳を塞がない耳元スピーカーのようなものです。 とは言え、このMu6 Ringの使用感は凄く良かったので紹介していきます[…]
Oterri トランポリン クッションが6528円
トランポリンクッションが6528円。
これオススメ。知人家族が引っ越した際に「こういうの欲しい」と言われてプレゼントしたのですが、幼稚園の子供が大喜び。
リビングのクッション椅子としても使えるし、ソファのオットマンとしても使えるし、トランポリンとしても使える。下の階に響かないので、大人でもTV見ながらぴょんぴょんしてればダイエットにもなるし、何より楽しいのです。そんなわけで我が家でも買っちゃおうかなと。
もう少し安いのはこちら。
アサヒ飲料 特選セール
1万円の買い合わせには、こういう飲料系は安い時に買って腐らず買い置きしておけばOK。夏だし消費量も多いですしね。十六茶は69円、ウィルキンソンタンサン系は75円で比較的安い。私は最近 ウィルキンソン タンサン #sober スパイシーレモンジンジャを愛飲中。さっぱりしてて後味にジンジャーのスパイスが利いてて仕事中でも気合いが入ります。夏はお茶だとまったりしちゃってなんとなくダメなんですよね。
Baseus 65W 6in1 USB PD 充電器 が4499円
Baseus の65W 6in1 USB PD 充電器 が5999円でセールされ、更に1500円オフクーポンがでているので、4499円です。私も愛用中ですが、4ポートUSB充電器で、旅先はこれ1つで家族全員分の充分が賄え、更に電源の延長コードにもなるという優れもの。
レビューはこちら。
BaseUS から発売されている電源タップ兼USB 4ポート65W充電ができる「BaseUS 6in1 65w GaN 充電器 」を買ってみました。 電源タップとUSB充電器がセットになった製品はいままでもありますが、65Wタ[…]
卓上小型クーラーが1999円に
この卓上クーラーが5489円→2999円でセール価格に。更に1000円オフクーポンがあり1999円です。
扇風機なのですが、水や氷をタンクに入れておくと、その冷気も遺書に飛ばしてくれるので、冷風機として使えるというもの。USB Type-Cで給電できるのも便利で、モバイルバッテリーで電源を繋げばキャンプ等に持っていく事も出来ちゃいます。
TECLAST M40Proが2.2万円で8000円以上値引き
UNISOC T618搭載のAndroid11タブレット TECLAST M40 Proが8291円オフで22,609円です。
手頃でパワフルなCPUであるT618搭載のタブレットはコスパも最強ですが、円安の影響もあり、T618搭載のタブレットは概ね2.5万円超ぐらいの価格で推移していました。それが2.2万円なら安いですね。
Amazonで売っているタブレットで、予算2万円強ぐらいで何買って良いか分からんという感じなら、UNISOC T618搭載機を買っておけば、パフォーマンスに関してはどれもあまり外れが無いので、あとは細かいスペック差で決めると良いですよ。 M40 Proは6GB+128GBとぼちぼちなスペックですが、7000mAh、10.1インチ1920×1200と高解像度です。
一つ上位版のTECLAST T40 Plusをレビューしていますので、パフォーマンス面とかは参考にしてください。
AnTuTu 20万点越えで2万円というハイコスパが話題の10.4インチAndroid11タブレット「TECLAST T40 Plus」をBanggood様からお借りできましたのでレビューしていきます。 TECLAST T40 P[…]
CHUWI Hipad XはT618搭載のタブレットだが1.8万円
スペック的にはTECLAST T40 Proとほぼ同じ。UNISOC T618 CPU、6GB+128GB、10.1インチ 1920×1200解像度ディスプレイで差異はバッテリーが6000mAhと少し減っているぐらい。
それで価格が18800円で1万円オフとなっています。確実にこちらが買い時。
更にHi Pad Xはキーボードドッキングできるようになっているので、PCライクに使うこともできます。T40 Proはこれが出来ません。
ALLDOCUBE KPadは1.6万円
ALLDOCUBE KPadは10.36インチ、UNISOC T610,4GB+64GBという構成のAndroidタブレット。
TECLAST T40 ProやCHUWI HiPad XのT618からワンランク落ちるCPUを搭載していて、15%ほどCPUパワーが落ちます。それでもT618自体がそこそこパワフルな為、T610でも比較的サクサクに動きます。
これで価格が1.6万円なら、まぁ安いですね。でも価格差2000円ぐらいならCHUWI HiPad Xを推します。
Kpadの詳細は記事にしていますので参考にしてください。
タブレット/PCメーカーのALLDOCUBEから、またもや10インチクラスのAndroidタブレット 「ALLDOCUBE KPad」が発売されました。 CPUはUNISOC T610と最近ガンガン発売されているUNISOC […]
Win10搭載 11.6インチTECLAST X16タブレットが2.7万円
もう一つタブレットを紹介しますが、こちらはWin10搭載の11.6インチ2in1タブレットであるTECLAST X16。
キーボードは別売りですが、そちらを取り付ければWin10ノートPCとして使えます。
CPUはCeleron N4020,6GB RAM、128GB SSDとローエンドながらもメモリが6GBあり、高速な128GB SSDも搭載しているので、ライトユースならサクサク動きます。
自立できるキックスタンドを搭載しているので、動画視聴とかも楽ちん。
これだけできて2.7万円はWin10搭載PCとしては安いですね。
Beelink U59 ミニPCが約2.5万円で7100円オフ
私も暫く使っていたBeelink U59ミニPCが約2.5万円と22%オフ(7100円引き)です。
Celeron N5095 CPUを採用し、8GB+256GB(SSD)構成です。
ミニPCなので外観は素っ気ない所はありますが、普通にWin11搭載PCとしてサクサク動きます。しかもWin11 Proがプリインストールされているので、リモートデスクトップもドメイン参加も可能と汎用性が高い。
ちなみに16GB+512GB版は3.3万円で8047円オフです。
レビューもしています。
手のひらサイズでJaper Lake 第11世代のCeleron N5095を搭載したミニPC「 Beelink U59」を使ってみました。 Beelink U59 ミニPCの特徴 Beelink U59はJaper Lake […]
Xiaomi Smart Band 7が6990円で13% オフ
Xiaomiのスマートバンド Xiaomi Smart Band 7(Mi band 7)の国内版が6990円と13%オフ。
発売されたばかりですが、この安さはぼちぼちです。
私も買ってみましたが、Mi Band6から僅かとは言え画面が大型化して視認性が高くなり、バッテリーライフも伸びて進化を感じています。
OPPO純正 realme PowerBank2 20000mAhモバイルバッテリー
スマートフォンメーカーのOPPO純正のrealmeブランドの20000mAhモバイルバッテリー PowerBank2が2980円でタイムセール中。
ブラックだけでなく本体色イエローもあり、モバイルバッテリーに個性が欲しいならオススメ。
容量も20000mAhと大容量で、18W PD出力に対応しています。
ネッククーラーが2500円ほどから
36度以上とおかしい気候の昨今ですが、それでも外に行く、遊びに行く、レジャーに行く事は避けられません。いや行きたい。それなら最近流行のネッククーラーが欲しい所。これなら子供に着けさせておけば熱中症対策になりますしね。
スティック型コードレス掃除機が7500円
YOMA コードレス掃除機/スティッククリーナーが8500円でタイムセールしていますが、更に1000円オフクーポンが販売ページにあるので7500円です。以前似たようなコードレススティッククリーナーを実家の母が掃除機壊れたというのでプレゼントしましたが、1万円未満でこんな便利なのかと驚いて、いまも愛用しています。
一人暮らしとかだとこれで充分なんですね。
ガーミンのSuica対応スマートウォッチが最大半額
GARMIN(ガーミン) はいまやスマートウォッチのトップブランドで、Apple Watchの短バッテリーライフに我慢できないものの、Suica対応は欲しい方、そしてスポーツログをしっかり取りたい方に人気です。
ただ価格が高いので、二の足を踏んでいたのであれば、今回のセールはお買い得です。最大50%オフもありますよ。
飲料が安い~キリン 生茶 67円/本,ブラックコーヒー 73円,レモン炭酸水 76円など
ガジェットではないのですが、私はAmazonで水や酒、炭酸水やソフトドリンクを買うのが定番になっています。
なぜなら安い時に買って、しかもクソ重い飲料系が無料配送とか最高です。
安いのは、
キリン 生茶 お茶 525ml ペットボトル ×24本は1本あたりなんと64円。
[炭酸水]キリンレモン 無糖 450ml PET 24本は76円/本、キリン ファイア ワンデイ ブラック コーヒー 600ml ペットボトル ×24本 は73円など、キリンのドリンクが安くなっています。
生茶系は概ね値引きしていますのでお茶買うならオススメですよ。
その他多数のお茶/ジュース/コーヒー等々の飲料が特価セールとなっています。
Amazon 飲料 セール
虫除けにおにやんま君
単なるオニヤンマのおもちゃみたいなものですが、これが虫除け効果があると人気です。
私は渓流ルアー釣りをするのですが、その際にあぶ/蜂/蚊がやはり多く釣り集中できないことも多いのです。
その際、現地の釣具屋で勧められたのがオニヤンマ君のようなおもちゃ。
これオニヤンマが肉食だから、捕食されるのを嫌って近寄らないという理屈なんですが、他の釣り人に聞いても「キャンプで使ったら虫除けより効果あるわー」って人のいて、結構口コミでは信頼度高め。
価格も1200円ぐらいと安いので私も一つ買ってみました。
ポイント還元の為にとりあえずエントリー
いつものタイムセールのように事前エントリーでポイント還元が可能です。エントリーはAmazonにログイン後であれば、キャンペーンサイトに行って「キャンペーンにエントリーする」をクリックすればOK。
事前エントリーはセール中でもOKですが、とりあえず忘れないよう、買う、買わないにかかわらず、とりあえず登録だけしておきましょう。全てのAmazon商品が対象なので、セールを狙っていなくても期間中にうっかり買い物すればそれが還元対象になるので、登録だけはしておいて損はありません。
ポイント還元イメージ
ポイント還元率ははプライム会員で+2%、Amazonショッピングアプリ使用で+0.5%、Amazonのクレジットカードで3%還元です。つまりAmazonクレカが無くても2.5%還元。特定カテゴリは+4.5%還元で最大10%還元。
ポイント還元は以下がイメージしやすいかと思います。
1万円購入で865円分のポイント還元というケース。セール対象であろうと無かろうとポイント還元はあり、特定カテゴリは更に10%還元というのが大きいですね。
ポイント還元は期間中トータルで10000円以上の購入から。最大で5000ポイントが上限です。
ある程度セール期間に合わせてまとめ買いすれば、1万円以上にしやすいですし、ポイント還元で更にお買い得になります。
■注意
Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品以外の全ての商品が対象。セール品以外も含む全てのAmazon商品が対象ですから、もともとなにか買う予定があった方なら1万円以上買えばお得です。
タイムセール祭り期間にまとめ買いがお買い得
タイムセール祭りは、ただでさえセール価格で通常以上に値下げされ、更にポイント還元というおまけ付き。
これが一番の魅力です。
ただポイント還元にはセール期間中に1万円購入が必要な為、買いたい物をリストアップしておき、セール期間でまとめ買いするのがお買い得でしょう。
セール期間中ほぼ全てのAmazon販売品がポイント還元対象なので、あれこれ悩まず、欲しかったものをこのタイミングで買うのが正解でしょうね。