昨日Ascend Mate7の実物を拝んできて、一目惚れした私。
もうあとは「どのMVNO(格安SIMプロバイダ)で買うか」の選択です。
そもそもAscend Mate7は、SIMフリー機。
「どのMVNOにするか」なんて、「好きなとこにすればいいんじゃね?」と言われそうですが、出来るだけオトクに買って運用費も安く出来ないかなーと考えています。というのも、SIMフリー機単体として買うと、結構高いのです。
また、MVNOが販売している端末なら、分割購入もできるし。24ヶ月縛りは発生しますが、約4-5万円の24分割なら、2000円程度の毎月プラス出資でいけるわけで。これなら良いかも知れないと検討してみました。
候補としては、DMM Mobile、楽天モバイル、それとちょっと変則ですが、OCNモバイルONEです。
OCNモバイルONEが変則な理由は、これは純粋にOCNが販売しているのではなく、「NTTコムストア by goo SimSeller」という楽天のいち店舗
で新品のAscend Mate7+OCNモバイルONEのSIMをセット販売している為(いち店舗と言いつつ、NTTとOCNは関連会社なわけで、実質グループ企業での連携販売)。
そのOCNに関しては分割でも無いので比較していいか悩みましたが、一括購入との比較として出してみました。また比較対象として、Google Nexus6:ワイモバイルも載せてみました。
MVNO | 楽天モバイル | DMM mobile | OCNモバイルOne | ワイモバイル |
端末 | ascend mate7 | ascend mate7 | ascend mate7 | Nexus6 |
端末価格 | ¥52,799 | ¥49,800 | ¥44,800 | ¥85,536 |
分割支払い(月々) | ¥2,100 | ¥2,241 | ¥1,855 | ¥3,564 |
分割(ヶ月) | 24 | 24 | 0 | 24 |
最低利用期間(ヶ月) | 12 | 12 | 6 | 12 |
初期費用 | ¥3,000 | ¥3,000 | ¥0 | ¥3,000 |
プラン | 4GB | 通話SIM 3GB | 4GB | Mプラン3GB |
¥2,150 | ¥1,980 | ¥2,322 | ¥4,298 | |
SMS価格 | ¥0 | ¥150 | ¥120 | ¥0 |
月々合計 | ¥4,250 | ¥4,371 | ¥4,297 | ¥7,862 |
※OCNモバイルONEは分割ではないのですが、他の分割費用と比較する為に、端末価格を24ヶ月で割っている計算。
※データ容量は、私の利用実態に合わせて最低3GBとしています。
※プランはMNPで考えているので通話プランとしています。
と比較した結論から言いますと、どれも一緒(笑)
楽天やDMMモバイルは初期費用が3000円かかりますが、キャンペーンで「初月無料」とか「2ヶ月無料」とかやっています。楽天モバイルだけは初月だけ4000円ほど端末分割費があがるなど、細かい点ではいろいろ計算面倒な感じですが、ほぼ横並びと捉えて良いんじゃ無いでしょうかね?OCNはSIM価格に初期費用が入る形なのでゼロですね。
一番下の月々の運用費用も、端末価格込みで、4200-4300円程度。
コレ見ると、ワイモバイル+Nexus6の運用費用は7862円とバカ高いので絶対手が出せ無い。
毎月3500円差がNexus6とAscend Mate7があるとは思えないですし。
無論、MVNOとワイモバでは回線品質の差はあるのですが、3500円x24ヶ月で考えると、2年で84000円も差が付くわけで、超混雑時の朝の通勤、昼休み、帰宅時の通勤時間の快適ネット生活さえ無理強いしなければ、Ascend Mate7で十分やっていけるはず。
というわけで、だいたいAscend Mate7の購入計画も進んできたのですが、ここでOCNモバイルONEで契約する方向で考えてみました。
理由としては以下3点・・・
1.楽天で買える事=楽天ポイント付与+購入時楽天ポイントが使える
2.初期費用は多少かかっても、月々の費用を抑えたい
3.楽天で10倍のポイントが付与(ただいまNTTコムウェアで10倍付与期間中)
1.の楽天で買えるという利点は私にはあって、楽天ポイントが貯まっているのでそのポイントが使用でき、また買うことでポイントが貯まると言う点。値段もそこそこしますし、ポイント付与率によってはアリ。(3の理由に繋がります)
2.の月々の費用を抑える点に関しては、一括購入すればいいので、DMMでも楽天モバイルでもOKなのですが、NTTコムウェアの楽天ショップだと、1の理由のようにポイント使用/付与があるという点が強み。
3.の10倍ポイント祭りが開催中というのが一番大きい。いま丁度NTTコムウェアが楽天で全品10倍ポイント付与をしており、また楽天自体も「お買い物マラソン」を実施中で、2ショップ購入で+1倍となる。他の店でも飼い猫の餌とか買う予定なので、1倍プラスもできる。つまり11倍のポイント付与です。税抜きだと41482円だから、4500円分のポイントバックがあり得ます。ポイント分を差し引くと、35000円くらいで端末を購入できる計算となり、上の表出見ると、楽天モバイルの52799円との差は17000円もあることになる。これはオトクだろ~と言うことで、楽天のNTTコムウェアで買ってしまいました。
同じ事を考えている人が結構多いようで、在庫数がかなーり変わってきてます。
10倍付与が2/8 AM10:00-だったのですが、14:00頃見たらシルバーが在庫切れ。
私はもともとブラックが良かったので、そのまま購入手続きしました。
NTTコムウェアも早速在庫追加し、シルバーが21時には2/12以降入荷となってましたが、また23時には在庫切れという状態。
やはり狙っている人が多いのは間違いないようです。
さて。後は届くのを待つばかり♪
とは言っても、今週末じゃないでしょうかね。
ということで今週はじっくり、ケースでも探して待つようにします。
![]() ★Valentine’s SALE 対象商品★【Huawei】8コアの最強スペック! Ascend Mate7+OCNモバイルONE… |
※最近はamazonのほうが安いんですね・・・
売り上げランキング: 2,929