NifMo0【後編】TORQUE G02をSIMロック解除して格安SIM(MVNO)で運用するには~mineo VoLTE SI...TORQUE G02に格安SIM(MVNO)を導入していく方法の後編です。 前回の記事はこちら 前回記事: 【前編】TORQUE G02をSIMロック解除して格安SIM(MVNO)で運用するには~条件をクリアして購入する...
mineo0【前編】TORQUE G02をSIMロック解除して格安SIM(MVNO)で運用するには~条件をクリアして購入する方法auのTORQUE G02 (KYV35)を購入し、タフネススマホライフを楽しんでいます。 私の場合セカンドスマホとしての使い方で、釣りやSUP、アウトドアのような「海や川」といったアクティビティの時だけ使用しているので...
京セラ0【実機レビュー:後編】タフネス防水スマホ『TORQUE G02』買ってみた! カメラや画面が進化して使いやすくなって...TORQUE G02のレビュー2回目の後編です。 前回の記事はこちら レビュー記事: 【実機レビュー:前編】タフネス防水スマホ『TORQUE G02』買ってみた! TORQUE G01と外観比較チェック編 今回は、【実用...
スマートフォン0【実機レビュー:前編】タフネス防水スマホ『TORQUE G02』買ってみた! TORQUE G01と外観比較チェック...夏に向けて、ついに買ってしまいました。自腹です。 au TORQUE G02 (KYV35) TORQUE G01からの買い換えです。 いまTORQUE G02を買ったわけ 手持ちのTORQUE G01には動作上の不満は...
Ascend Mate702015年上半期で『買って良かった』と思うベストバイ5選+おまけ2015年も前半は終わってしまい、すでに後半戦。 「物欲」ガジェットとして、私の買った物欲達の中で、かなりの満足度を示すモノたちをベストバイ5選+おまけ1つを選んでみました。 マイベストはこれ「ASUS EeeBook ...
スマートフォン0TORQUE G01に格安ガラス液晶保護フィルムを貼ってみたサブスマホとして、「UQモバイル」の格安SIMを入れて、海で釣り・シーカヤック用使っているTORQUE G01。 TORQUE自体はタフネススマホなのですが、やはり画面保護は念のためしておきたい。 大事に使いたいというの...
ガジェット0今更2011年のスマホ「MEDIAS PP N-01D」を買った理由突然ではありますが、docomoの「MEDIAS PP N-01D」というスマホを買いました! 2011年のスマホなんですけど、前々から欲しかったんですよねー というわけでは(当然)なくて、ちょっとした巡りあわせで買うこ...
UQモバイル0【初心者向け】UQモバイルの初期設定[TORQUE G01編]UQモバイルの格安SIMを、auのスマホ(TORQUE G01)に入れて運用中です。 しかし、UQモバイルは設定マニュアルのようなものは付属しておらず、APNの設定がぺらっと書いてあるだけ。 「ご使用の端末により設定画面...
mineo0au端末に入れる格安SIMはUQモバイルが爆速! NifMoと比較しても速い!シーカヤックやシュノーケリング、釣りと私は海の趣味が多いので、海専用としてサブスマホ:TORQUE G01購入を決めた私。 その背景には、「格安SIMなら維持費が安いし」という裏があります。 こんなのauに普通に契約して...
スマートフォン4今更だけどau TORQUE G01ファーストレビュー [後編]今更だけどau TORQUE G01ファーストレビュー [前編]の続きです。 右サイドはMicroSDとSIMとシャッターボタン 右サイドには、まずゴムカバーに覆われた「MicroSDスロット」と「SIMカードスロット」...
スマートフォン0今更だけどau TORQUE G01ファーストレビュー [前編]発売から約1年が経った『au TORQUE G01 KYY24』の新品を手に入れました。 私はこれを「釣り」に、「シーカヤック」にと使い倒す予定です。 やはり海のレジャーでは、砂や塩水の事を考えるとただの防水スマホでは不...
mineo6最新のau TORQUE G02より初代G01のほうが良い訳海のアクティビティ用スマホの選定でここの所ずっと悩んでいますが、結論が出ました。 au TORQUE G01を買う! と。 本命は、後継機種で発売されたばかりのTORQUE G02・・・・でした。 ヨドバシカメラの店頭で...
オトクな情報0au TORQUE G02の維持費とオトクに手に入れる方法夏になると欲しくなるのがタフネススマホ。 この夏もauからTORQUE G02が発売されます。 自分も物欲がふつふつと湧いていて、だいぶTORQUE G02にぞっこんなのですが、VoLTE端末は格安SIMが使えないという...
mineo3なに?au VoLTE端末は格安SIMが使えないだと!!どこがSIMフリーなんじゃ?先日から私の中でロックオン中の端末「au TORQUE G02(京セラ)」。 使うのは週末だけだし、釣りなどのアクティビティは毎週末あるわけじゃないので、端末は白ロムで買うか、auで新規契約した後解約かMNPして、どちら...
スマートフォン7発売間近! 京セラ TORQUE G02と前機種のTORQUE G01を比較してみた趣味が釣りでシーカヤックもこれから始めるという私。 以前の記事で「悩んでいた」ように、自分のメインスマホであるnexus6も防滴ではあるものの、完全防水ではないから釣りでの使用は非常に気を遣います。 ましてやシーカヤック...
スマートフォン0アウトドアで是非欲しい『京セラ TORQUE G01 KYY24』実はいま狙っているスマホが1台あります。 それは、『京セラ TORQUE G01 KYY24』 私は釣りもシーカヤック(これから始める)し、夏場はキャンプもやりたいと思ってます。 それにこれからのシーズン、海水浴やらプー...
レビュー【レビュー】「グラフェンネックヒーター」~首の後ろを温めるだけで肩こりが楽に首が温まる「グラフェン ネックヒーター」をTikTech様からご提供頂きましたので、使ってみました。 安価な割に効果が高いアイテムでした。 主な特徴 グラフェンネックバンドは、首に巻くサポーターのような形状で、以前レビュ...
UMIDIGI (UMi)UMIDIGI公式楽天市場店がオープン!最大3,000円オフクーポン配布...2021-01-24中国の深圳に拠点を置くスマートフォン/スマートウォッチメーカーのUMIDIGIが、日本の楽天市場に公式ショップ「UMIDIGI楽天市場店」が2021年1月19日(火)にオープンさせました。 UMIDIGI UMIDIGI...
Teclast【クーポン追加】安っぽくない9.3mm厚 10.1インチSIMフリータブレット「...2021-01-27中国のタブレット/PCメーカーのTECLASTからSIMフリータブレット「TECLAST P20HD 」が発売されました。 100ドル前半=1万円台の定価価格ながら、薄型でシルバーで美しい10.1インチのタブレットです。...
PC【限定10台229.99ドル】Ryzen 3 2200U搭載ミニPC『T-Bao...中国のPCメーカー T-baoからAMD Ryzen 3 2200Uを搭載したミニPC『T-Bao TBOOK MN22 』が発売されています。 T-Bao TBOOK MN22 の特徴 TBOOK MN22は小型のデス...
旅行記【マレーシア旅行記:クアラルンプール編】2日目は自分の英語力不足でボロボロにUni2020-03-08マレーシア:クアラルンプールとコタキナバル旅行記二日目です。 前回のクアラルンプール旅行記はこちら。 【マレーシア旅行記:クアラルンプール編】初日はマレーシア航空で快適移動だが夜はいまいち 2日目は英会話学校に行き、ツイ...