Etoren0Galaxy Note7難民はいまだからこそNote5を買う時なのかもGalaxy Note7の爆発・リコール・返金/返品騒動で、Note7ユーザーは「Sペン内蔵端末」を失いました。 私の残念な経緯・・・ ・Galaxy Note7は販売・製造一時停止! 使用者には更に利用停止を呼びかけ ...
Etoren0『ETOREN』でSIMフリーGalaxy Note5買ってみた! 届くの速いし梱包も丁寧でビックリ!以前、ガジェット輸入通販サイト『ETOREN』の紹介をしました。 紹介記事:海外ガジェット通販『ETOREN』は輸入が楽に!日本人スタッフ対応~保証まで万全 そのETORENを紹介したきっかけは、実はGalaxy Not...
Galaxy Note50Galaxy NoteシリーズじゃなくてもS Penが収納出来るカバーをサムソンが特許申請Galaxyシリーズのうち、Noteと呼ばれるペンでメモが取れるGalaxy Noteシリーズが日本でなかなか発売されなくなりました。名機Note5はスルーされ、よく分からない奇抜なS6シリーズだけが売られ、残念な人達も...
Galaxy Note50Galaxy Note5にSpigenのカバー「ネオ・ハイブリッド クリスタル」つけてみたメイン機であるGalaxy Note5のカバーを変えてみることにした。 もともとはこちらのレビューでも書いたように、実売600円のカバーでしたが、現状でもなんら不満は無い。 『Galaxy Note5』にラバーっぽい素材...
Galaxy Note Edge0Galaxyシリーズ向けAndroid 6.0ロードマップが流出!Galaxy Note5の将来性は安泰SAMSUNGのGalaxyシリーズにおける、Android 6.0(Marshmallow:マシュマロ)のアップデートロードマップが流出しました。 Source : Samsung Galaxy Android Mar...
Galaxy Note53台湾版『Galaxy Note5 SM-9208』日本語化する方法(非rootで)台湾版のGalaxy Note5 SM-9208を 購入しましたが、日本語ロケールが入っていないので英語です。 ということで、ちょっと手間ですが日本語化してみました。 rootedにするのは嫌なんで、できる限り非root...
Galaxy Note50『Galaxy Note5』にラバーっぽい素材のシースルー格安カバーを装着してみた!お気に入り~ちょっと前に台湾版Galaxy Note5を購入したわけですが、Galaxy Note5で一番困るのは背面がガラスという点。 落として割ったり傷が付いたらと考えると怖くて外に持ち出せず、、、使い倒したいのに持ち歩けない(...
Galaxy Note50『Galaxy Note5 N9208』ファーストレビュー(いろいろ触ってみた編)台湾版のGalaxy Note5(N9208)を手に入れたので、前回は開梱~ファーストレビューという事で外観を中心に紹介してきました。 今回は、「いろいろ使ってみた偏」として、実際使ってみていろいろと感じた点をまとめて送...
Galaxy Note52台湾版 Galaxy Note5 N9208が届いた! なぜかドキドキの開梱~ファーストレビュー(外観編)先日、悩みに悩んでついに注文してしまったSIMフリー『Samsung Galaxy Note5』。 アメリカAmazon経由のメールが発注後に2-3時間後には届いて、 「Your Order with Trendy Te...
Galaxy Note50Galaxy Note5 購入記~1shopmobileで安かったので注文しちゃったGalaxy Note Edge :SCL24で再びペンでメモが取れる生活に楽しさを思い出した私。 実は以前Galaxy Note3を持っていて、その頃からデジタルメモの有用性は理解していたのですが、そこからズルトラに浮...
ガジェット【レビュー】折り畳めて自撮り棒機能もついたスマホジンバル「MOZA NANo S...コンパクトに折り畳めて、自撮り棒機能もついたスマホジンバルハンドスタビライザー「MOZA NANo SE」をMOZA様からご提供頂きましたのでレビューしていきます。 主な特徴 MOZA NANO SEはスマホ用ジンバルス...
BISONUMIDIGIからMediTek Helio G95搭載タフネススマホ「BISO...2021-03-02中国のスマートフォンメーカーUMiDIGIは、新しいタフネススマホ『UMIDIGI BISON GT』の発売を予告しました。 MediTek Helio G95を搭載し、64MPリアカメラ、33W急速充電を搭載して3月初...
BMAX【134.99ドルクーポン追加】10.1インチAndroidタブ「BMAX Ma...2021-03-02主にラップトップPC/デスクトップPCを発売しているBMAXから、「BMAX MaxPad I10 」が発売されました。 10.1インチフルHDディスプレイと、SoC(CPU)に比較的高性能なUNISOC T610搭載し...
CHUWI【70ドルオフクーポン追加】CHUWIからアスペクト比3:2 2K解像度ディスプ...中国のPC/タブレットメーカーCHUWIが、13.0インチのアスペクト比3:2/2K解像度ディスプレイ搭載のラップトップPC「GemiBook」を発売しました。 12GB RAM、256GB NVMe SSD搭載で、価格...
旅行記【マレーシア旅行記:クアラルンプール編】初日はマレーシア航空で快適移動だが夜はい...Uni2020-03-07先日、マレーシアのクアラルンプールとコタキナバルに行ってきました。 実は、マレーシア航空様にとあるイベントで無料航空券を当選という人生の運を使い果たしたような幸運があり、せっかくので楽しんで参りました。 クアラルンプール...