Galaxy Note80Galaxy Note8純正カバー『CLEAR VIEW STANDING COVER』買ってみた!やっぱ純正はいいGalaxy Note8のSamsung純正カバー『CLEAR VIEW STANDING COVER』を買ってみました! カバーは以下のような背面がガラスでシースルーなものを使っていたのですが、滑りやすく落としたらガラ...
Etoren0【セールで813ドル!】SIMフリー版『Galaxy Note 8 N950FD Dual SIM 64GB』がET...※セール情報を最下部に追加しました。 サムソンの最新スマートフォン『Galaxy Note 8 N950FD Dual SIM 64GB』がETOREN/EXPANSYSで発売されました。 ・ETOREN販売ページ: G...
Galaxy Note89ドコモでSIMロック解除する方法~ SC-01K Galaxy Note8でワイモバイルを入れて実践してみた以前記事に書いたように、ドコモのキャリアスマホ版Galaxy Note8 SC-01Kを購入したので、早速SIMロック解除をしてみました。 というのも、私自身はメイン回線はワイモバイルで、ドコモはサブ回線扱いなので、新し...
Galaxy Note82docomo版Galaxy Note8 SC-01Kが安すぎる! 2回線で2年間はシェア10GBでも1回線2000円...コメントで居着いたガジェオタさんからも「docomo+Galaxy Note8がオトクだ」という情報を頂き、また、たまたま正月に通りかかった近くのdocomoショップが「Galaxy Note8 SC-01KがMNP一括...
Galaxy Note82背面にガラスを採用したGalaxy Note8用カバー買ってみた!シンプルで背面シースルーはデザインを損なわないのが...ただいまメインスマホのGalaxy Note8には、以前購入したこのケースを使っていました。 Galaxy Note8用アルミバンパー+背面ガラスのハイブリッドカバー買ってみた ですが、うっかり落下させてしまい、スマホ本...
Galaxy Note86Galaxy Note8に全面吸着タイプのガラス液晶保護フィルム貼ってみた! 難易度高いが満足度も高い実はうっかりメイン機「Galaxy Note8」をコンクリに落下させてしまいました。 アルミケースと、ガラス液晶保護フィルムがあったので、被害はケースが傷だらけになったのと保護フィルムが一部割れただけで済みました。これは...
Galaxy Note82Galaxy Note8用アルミバンパー+背面ガラスのハイブリッドカバー買ってみたGalaxy Note8がいま主スマホになっている私。でも悩みがあって、いいケースに巡り会ってません。 とりあえず定番のSpigenのラギッドクリスタルを使いましたが、周囲が想像以上に太くスリムなGalaxy Note8...
Etoren12『Galaxy Note8』を1ヶ月使ってみた! デュアルカメラの性能は?ベンチマークは?などいろいろ使ったみたSamsungのSIMフリー版スマートフォン『Galaxy Note8』のレビュー後編です。ETORENでシンガポールから輸入してみました。 今回は日本語化やストレージ容量の空きは?といった基本的な点と、ベンチマーク、そ...
Etoren8SIMフリー版『Galaxy Note8』買ってみたのでファースト・インプレッション~Galaxy S8+とも比較し...サムソンのフラッグシップスマートフォン「Galaxy Note8」を自腹購入しましたのでレビューしていきます。 歴代ずっと使用しつづけてきたGalaxy Noteファンとして、Galaxy Note8は外せません。購入元...
Galaxy Note826.3インチGalaxy Note8発表! 光学手ぶれ補正デュアルカメラを搭載し、超ハイスペックスマホに!Galaxy Note8 がニューヨークのUnpacked 2017というイベントで発表されました。すでにリーク画像が出回っていた通りGalaxy S8系の「Infinity Display」で左右はベゼルレスの6.3イ...
ガジェット【レビュー】USB充電とモバイルバッテリーの2in1「Uner 充電式電気カイロ...USB充電で何度も使える「Uner 充電式電気カイロ 」を買ってみました。 USB Type-Cでも充電でき、スイッチオンで即暖まり、使わない時はモバイルバッテリーとしても使える便利な奴です。 主な特徴 Uner 2 i...
F150ブランドB19対応新デザインタフネススマホ「F150 B2021」が45%オフの109....2021-01-18中国の新興スマートフォンブランド F150が誕生し、初製品である『F150 B2021』を発売しました。 そして本日の1月18日~のデビューセールでは45% オフのの109.99ドル=11615円と驚異的な低価格で販売さ...
BMAX10.1インチAndroidタブ「BMAX MaxPad I10」発売~UNIS...2021-01-19主にラップトップPC/デスクトップPCを発売しているBMAXから、「BMAX MaxPad I10 」が発売されました。 10.1インチフルHDディスプレイと、SoC(CPU)に比較的高性能なUNISOC T610搭載し...
CHUWI3Kディスプレイ搭載ノートPC「CHUWI HeroBook Pro+」が発売~...中国のPC/タブレットメーカーのCHUWIから 13.3インチWin10ラップトップPC「HeroBook Pro +」が発売されました。 HeroBookの後継機で、3K解像度ディスプレイ搭載ながら価格は269ドルとリ...
旅行記【伊豆大島台風旅行記 その4 最終回】フェリーさるびあ丸での帰還~東京湾クルーズ...Uni2019-08-27伊豆大島の旅行記 その4は最終回。フェリーの旅は快適で東京湾クルーズも付いて超お勧めでした。 前回までの旅行記はこちら。 【伊豆大島台風旅行記 その1】東京からジェット船わずか1時間45分で着くリゾート「伊豆大島」に行っ...