8月1日(月)9:59まで!!【LiquidZ330が3600円など】楽天モバイルで端末最大70% OFFセール! データSIM契約もありオトクが高い!

格安SIM(MVNO)の楽天モバイルで『端末最大70% OFFセール』がスタートしています。楽天モバイル 70% OFFセールいままでは「半額キャンペーン」を数ヶ月に一回開催していましたが、今回は「最大70% OFF」と超お買い得です。対象機種は9機種あり、特にLiquidZ330は3600円で販売されるという恐ろしさです。楽天モバイル 70% OFFセール LiquidZ330

しかも、全機種で「データSIM契約」での契約・購入も対象なので、データSIM契約なら1年縛りはありません。通話SIMは縛りがあり、1年以内に解約すると違約金が発生しますが、データSIMならたとえ即解約しても違約金ゼロです。

楽天モバイル キャンペーン

キャンペーン開催期間

キャンペーン期間:2016年7月15日(金)21:00~2016年8月1日(月)9:59

対象機種と割引金額一覧

対象機種は以下の9機種。但し台数限定の為、既に数機種が「限定数に達した為キャンペーン終了しました」となっています。欲しい機種はお早めに~楽天モバイル 70% OFFセール 楽天モバイル 70% OFFセール 楽天モバイル 70% OFFセール

機種 通常価格(税抜き) 割引額 今回のキャンペーン価格 契約プラン
富士通 arrows RM02 29,800円 14,900円 14,900円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
ZenFone2 Go 19,800円 9,900円 9,900円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
Liquid Z330 12,000円 8,400円 3,600円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
ZenFone2 Laser 27,800円 13,900円 13,900円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
HUAWEI Mate S 79,800円 39,900円 39,900円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
ZenFone2 :
2GB RAM+32GB ROM
35,800円 15,822円 19,978円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
ZenFone2 :
4GB RAM+32GB ROM
45,800円 19,156円 26,644円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
ZenFone2 :
4GB RAM+64GB ROM
50,800円 21,933円 28,867円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
ZenFone2 Selfie 37,800円 15,600円 22,200円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
honor6 Plus 45,800円 16,933円 28,867円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)
Desire 626 27,800円 7,822円 19,978円 通話・データ(SMSあり)・データ(SMSなし)

これらの端末は分割払も可能ですが、その場合は「楽天カード(クレジットカード)」での支払いのみが対象です。

端末はやはり3600円のZ330はお買い得ですね。画面は4.5インチ、スペックもしょぼいのですが、ローエンドスマホとしてしっかり動きます。私も持っていますが、楽天モバイルのSIMでWiFiルーター代わりに使ったり、子供が友達と遊びに行く際に持たせてGPS代わりに使ったりしています。3600円ならコドモケータイ買って契約するより安いですしね。

楽天モバイル 70% OFFセール LiquidZ330

・紹介記事: 6000円のSIMフリーLTEスマホ『Acer Liquid Z330』が届いた! 開梱~楽天モバイルセットアップ~レビュー

国産スマホが良ければ、富士通のarrows RM02がオススメです。5.0インチ有機ELディスプレイ搭載でゴリラガラスなど、国産メーカーですしクオリティは折り紙付き。中古でも3万円切らない価格がこの端末の根強い人気を表しています。それが新品で1.5万円なら安い。SIMフリー端末としては防水・防塵対応・おサイフケータイ対応が大変貴重です。

他にも対象となってる HTC Desire626は私も使ってました。下記のようにレビューしていますので、参考にしてください。

・紹介記事: 『htc Desire 626』実機レビュー (1週間ほど使ってみた偏)


楽天モバイル キャンペーン

割引条件

特に厳しい条件はなく、楽天モバイルで端末同時に契約するだけです。前述のようにデータSIM/音声SIMどちらでも契約が可能です。また、ちょっとややこしいのが、「楽天モバイル 楽天市場店」というのがあり、端末だけ販売していたりするのですが、そちらで端末を買った場合は割引になりません。と、当たり前ですが、楽天モバイルからダイレクトに申し込みしてくださいね。

楽天モバイル 70% OFFセール

楽天モバイルの月額料金

以下が楽天モバイルの月額料金。格安SIM(MVNO)を見渡しても安い方ですね。楽天モバイル 料金

楽天モバイルは速い?

私は2015年12月から、これと同様の端末半額セールで、Liquid Z330を買ってサブスマホ兼WiFiルーター代わりに使っています。Liquid Z330 acer 楽天モバイル紹介記事: 6000円のSIMフリーLTEスマホ『Acer Liquid Z330』が届いた! 開梱~楽天モバイルセットアップ~レビュー
正直言って、以前の楽天モバイルは「遅い」という言葉がぴったりでしたが、昨年末以降は「速くて安定」というイメージに変わりました。積極的に回線増強もしているようですし、速度的な不安は私の住んでいる神奈川県ではいまのところ皆無。

楽天モバイルの注意点

格安SIM(MVNO)はほぼ全て、直近3日間のデータ通信量規制があります。楽天モバイルも例外では無く、以下のような規制がありますので、注意が必要です。

各プランは3日あたり3.1GBプラン:540MB、5GBプラン:1GB、10GBプラン:1.7GBの通信速度制限がございます。3日間制限中の通信量も繰り越し容量、高速通信容量、高速通信容量追加パックが消費されます。

ここで注意したいのは、一番汎用性が高いと思われる3.1GBプランで、3日間合計で540MBという規制。ちょっと他と違ってきつめの容量です。外出時にYouTube動画をみまくったりすると規制されてしまう事もあるので注意が必要です。動画はできるだけWiFi環境で見るか、YouTube等の動画を見る場合は、画質を下げるなどの工夫は必要です。ただ私は、「楽天モバイル+Liquid Z330」をWiFiルーター代わりにしてPC接続で仕事してますが、規制が掛かった事はないので、一気に540MBも使う事もそれほど無いと感じています。

それでもオススメなのが楽天モバイル

細かく書くといろいろとMVNOで違いは出てきますが、なんだかんだ楽天モバイルはオススメです。

なんと言ってもシェアNo.1です。

楽天モバイル 独自のサービスも多く、楽天ポイントが2倍貯まったり、そのポイントで端末を買えたり、下記のように5分かけ放題といったオプションも充実しています。楽天モバイル

格安SIMの楽天モバイルが『5分かけ放題オプション』を発表! 42分/月以上通話する人はオトクかも

興味があれば、今回の半額セールのようなキャンペーンを利用して行くのが一番オトクですよ。

楽天モバイル キャンペーン



NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!