日本より5000円安い!発売直後のALLDOCUBE Ultra PadがAliExpressで期間数量限定2重クーポンで約3万9800円になるぞ

タブレットメーカーのALLDOCUBEから、13.0インチの超大型ディスプレイとSnapdragon 7+ Gen3を搭載した、「ALLDOCUBE Ultra Pad」が日本の楽天市場とAliExpressで2025年9月10日に発売開始しました

楽天もAliExpressもセール価格は概ね同じでしたが、AliExpressのセールクーポンを使うと、日本よりもぐっと安くなります。

価格とクーポン

AliExpressでもALLDOCUBE Ultra Pad が、343.24ドルでセール開始しました。
但し以下43.35ドルオフクーポンが使え、またAliExpressの秋の感謝セールクーポンを併用できるます。
最終値引き後価格は264.81ドル(約39,800円)です。
楽天市場ALLDOCUBE公式ストアでも発売されましたが、楽天のクーポンを使うと54,999円が44,999円のセールとなっています。
AliExpressのほうが5000円ほど安くなります。

クーポンは期間限定且つクーポン数も限られている為、欲しい方はお早めに。

43ドルオフクーポンコード : CUBEU1380
30ドルオフクーポンコード:  AFS30

*クーポン有効期限 2025年9月22日 15:59まで

AliExpressでみる

ALLDOCUBE Ultra Pad

ディスプレイ

ディスプレイサイズは、13インチと超がつく大型のタブレット。
解像度も1840×2880と2.8Kの高解像度。

リフレッシュレートも144Hzとスムーズで、ゲームを意識したスペックです。
輝度も700nitsと、タブレットとしては高めです。

CPU/RAM/ストレージ

SoC(CPU)もウリの一つで、Snapdragon 7+ Gen3 オクタコア2.8GHzプロセッサーを搭載。
同社の8.8インチタブレット、ALLDOCUBE iPlay70 mini Ultraと同様のプロセッサです。

公式にAnTuTuベンチマークは、140万点クラスと謳っていて、同じプロセッサを搭載する11.2インチのタブレット「Xiaomi Pad7」と直接的なライブルになりそうですね。

メモリ+ストレージは、12GB LPDDR5X+256GB UFS3.1という高速構成。
仮想RAMで、+12GB RAM容量を増やせます。またmicroSDカードも利用可能。

バッテリー/急速充電

バッテリー容量としては15,000mAhと非常に大きな容量で、モバイルバッテリークラス。
11.2インチのXiaomi Pad 7で8850mAhですから、ALLDOCUBE Ultra Padが以下に大容量か分かるかと思います。

急速充電は33Wに対応しているので、充電自体もそこそこ高速です。

その他

著作権レベルのWidevineはL1対応です。

主要スペック

項目 スペック詳細
SoC (プロセッサ)
Snapdragon 7+ Gen 3 (4nmプロセス) AnTuTuベンチマーク: 約140万点
メモリ (RAM)
12GB (物理12GB + 仮想12GB) LPDDR5X (最大8533Mbps)
ストレージ
256GB (UFS 3.1) microSDで最大1TBまで拡張可能
ディスプレイ
13インチ(12.95インチ)IPS液晶
1840×2880解像度
144Hzリフレッシュレート
輝度: 700nits
バッテリー 15000mAh
充電
33W PD/QC急速充電対応
スピーカー
8スピーカー (DTSサウンド対応)
OS
ALLDOCUBE OS 4.1 (Android 15)
接続端子
USB 3.1 Gen 2 Type-C (4Kビデオ/DP出力対応)
その他
Wi-Fi 6、Bluetooth 5.4 Widevine L1対応 (Netflix等でフルHD動画)

 

関連リンク

公式サイト

最新情報をチェックしよう!