以前、リビングネット端末&キッチンでのレシピ閲覧用にAmazon Fireタブレットを買ったばかりの私。
Fireタブレット記事 :キッチンでレシピ閲覧用に4,980円のAmazon『Fireタブレット』買ってみた! ファーストレビュー
ですが、私の場合GooglePlayからアプリをインストールしすぎたところもあり、やや重い動作になってしまったのと、意外とネット検索やで電子書籍を読むことが多くなってきたので、「もうちょい良いものが欲しい」と思うようになりました。
ついでに「Google Playが既にインストールされたFireタブレットが欲しい」という知人も現れ、一気にドナドナさせて頂きました。ゴメンFireタブレット~
という事で、代用となるタブレットを急遽探す事に。このブログ的にも中華タブレットが良いかなと思ったのですが、「どうせならWeb/電子書籍も読めて満足する一台を」と考えるようになった。解像度的にはFull HDがいいなと。
こうなると手持ちの中華タブChuwi Hi8でも良かったんですが、そちらはWinタブとして別活用しているので・・・と探すが良いのがない。WXGA止まり。
と言う事で中華タブレットは諦め、いろいろと国内で中古を探すが、Xperia Z3 Tablet Compactにターゲットを絞りましたが、高い。中古でも4万円とか到底出せない。すると、これがたまたま目に入りました。
ドコモから発売されたばかりのdTab Compact d-02H。
ではdTab Compactはというと、ヤフオクで新品保証付きが2.7万円。つい飛びついてしまいました。ベースとなっているのはHUAWEIのMediaPad M2 8.0で、そちらのSIMフリー版は4万円弱と高価ですからオトク度は高いのです。
先代のdTabはしょぼスペックで1万円というのが話題になりましたが、今回はベースがMediaPad M2 8.0。スペック詳細は下記参照して欲しいのですが、dTab侮りがたしですよ。
主要スペック
- CPU :Hisilicon Kirin 930 オクタコア
(2.0GHz x4 + 1.5GHz x4) - RAM + ROM: 2GB + 16GB eMMC
- ディスプレイ : 8inch 1920×1200(WUXGA)
- 解像度 : 2160 x 1440 IPS screen with 3 : 2 display ratio
- OS: Android 5.1 Lollipop
- バッテリー : 4650mAh battery
- カメラ: リア 8MP / フロント 2MP
- microSD: 最大128GB
- WiFi /Bluetooth :WiFi802.11 a/b/g/n/ac 、Bluetooth4.0
- インターフェース :USB3.0 x1、MicroHDMI x1
- サイズ: 高さ約 215mm×幅約 124mm×厚さ 7.9mm(最厚部 7.9mm)
- 重量 : 345g
- センサー : 照度センサー、加速度センサー、地磁気センサー
- ネットワーク :3G :2GHz/800MHz/新800MHz
LTE : 2GHz(B1)/1.7GHz(B3)/800MHz(B19)の3バンド対応 - SIMスロット : MicroSIM
- 連続待受時間:LTE: 約740時間 / 3G: 約930時間
開梱の儀
箱外観。天下のドコモだけあって綺麗&しっかり。 開封。
同梱品は、タブレット本体、保証書、マニュアル、白いプラスチック(?)。
これ。タブレットスタンドです。兄弟機のHUAWEI MediaPad M2 8.0には付属してこないもの。 dtab Compact d-02Hは動画視聴を重視している戦略なので、こういう付属品が付くんでしょうね。
逆にMediaPad M2 8.0にはUSB充電器が付属しますが、dTab Compactには付属しません。このあたりは持っている人にとっては要らないし、逆に私の場合はスタンドのほうが嬉しい。
dtab Compactのデザインと機能
ここからはdtab Compactの筐体周りのデザインと機能をみていく。
本体前面。MediaPad M2 8.0はゴールドカラーでしたが、dtab Compactはホワイト&シルバー基調でシンプルで清潔感のあるデザイン。
液晶面はぱっと見はベゼルレスっぽくみえますが、結構な黒縁があります。以下のような感じですが、これは本家MediaPad M2 8.0と同様だし、最近のスマホやタブレットでも同様の手法で「ぱっと見スリムに見せる」方法は使われているので別段ダメなわけじゃない。(ベゼルレスを謳っているわけではないし)上部にはカメラ。フロント側は2MP(200万画素)とあまり良い性能とは言えない。ただタブレットのフロントカメラなんて画質を求めた使い道はあまりないかと思う。実際スマホのほうがカメラ性能は良いし、何より自撮り用としては重すぎる。
本体下部側面。こちらにはスピーカーのみ。 ただこれステレオスピーカーで反対側にもある。ここが普通のタブレットとちがいしっかり作られている部分。スピーカーについては次回レビューでやりますが、スピーカーについては以下のような機能も盛り込んでいて、とにかく音は良いです。タブレットとしてここまで音が良いのははじめてかも。最近は中華タブばかり触っていたからなぁ・・・
お次は上部側面。こちらにも当然スピーカーがある。そしてmicroUSB、イヤホンジャックがある。
右側面。左から、microSIMµSDスロット、ボリュームボタン、電源ボタンがある。
SIM/SDスロットはパネルを取り外すと中に現れる。こちらも別途レビューしますが、格安SIMのmineo SIMを入れて運用できています。dtab Compactは、B1/B3/B19とトライバンドサポートなので、外出時もバリバリ使える。 ちょっと凝っているなぁと思ったのが電源ボタン。ここだほんの少し盛り上がっていて、ボリュームボタンと高さが違うように作られている。その為、ノールックで電源ボタンを探そうとした場合に分かりやすくなっています。こういうユーザビリティを考えたデザインは好きなんですよね。私。 反対側の側面は何も無し。つるんとしています。言い忘れましたが、サイドモールはメタルフレームになっている。堅固な作りは高級感ありでいい。
背面。メタルユニボディで剛性は高い。 側面同様に高級感があっていいです。ただひんやりと冷たい。メタルの証でもあるのでこれは良いのですが、この季節、朝にこのタブレットを持つと「つめたっっ」てなります。前述のようにステレオスピーカーの機能としてハーマン・カードンの機能が使われているのでロゴが入ってます。
まとめ: 性能比で考えたら充分お買い得
先代のd-01Hはかなりスペック的に厳しい部分がありました。しかしdtab Compactはドコモブランドのタブレットとして、充分な質感を持っています。サイズもコンパクトで、重さも345gと8インチタブとしては標準的。
HUAWEI MediaPad M2 8.0の兄弟機ですが、あちらはSIMフリー版は3.8万円、ライバルとなりそうなASUS ZenPad 8.0(Z380KL):SIMフリー版も2.8万円ぐらいはします。
dtab Compact d-02Hは、完全なSIMフリーではないものの、docomo系d格安SIMが使えます。、そして価格もヤフオク価格とはいえ、3万円アンダーで手に入る非常にお得なタブレットと言えるでしょう。もちろんドコモと直接契約する事もできて、その場合は実質0円近辺で買える。(但し毎月の通信費はバカ高くなりますが)
次回からは使ってみてどうかという観点で、インストールアプリや使い勝手、スピーカー性能、ベンチマーク、格安SIMを入れてみてどうか等々を記事にしていく予定です。
関連サイト
・ドコモ公式ページ : dtab Compact d-02H
・HUAWEI公式ページ : HUAWEI MediaPad m2 8.0
売り上げランキング: 1,806,051