Nothing Phone (2a)が在庫復活で2万4800円! デザイン特化のAnTuTu 74万点スマートフォンが公式ストアの半額で買えるぞ

背面がLEDで光るスマホを発売しているNothing。
そのNothingが発売した注目の新スマートフォン「Nothing Phone (2a)」がIIjmioでMNP(乗り換え)ですが2万4800円と、新規の半額の価格となっていました。その後在庫切れがつづいていましたが、再び在庫が復活しています。

私も買いましたが、デザインとAnTuTu 70万点のパワフルさを考えると2万4800円はかなりお買い得と感じています。

簡単なファーストインプレッションレビューもしています。

関連記事

先日IIJmioでも発売された「Nothing Phone (2a)」を買いました。 届きましたのでさっそく軽く使ってみてAnTuTu v10ベンチマークも試してみました。 Nothing Phone (2a)は、IIJmi[…]

公式ストアと価格比較

価格の比較として、Nothing公式ストアと、IIJmioで比較してみました。

Nothingストア価格 IIJmio通常価格 IIJmio MNP価格
8GB+128GB ¥49,800 ¥49,800 ¥24,800
12GB+256GB ¥55,800

IIJmioとNothing公式ストアで今回発売されたのは、8GB+128GB版で、公式ストアとIIJmioの新規価格は同じ49,800円。
但しMNP(乗り換え)価格は24,800円とIIJmioのほうが圧倒的に安い

回線契約が必要且つMNP(乗り換え)という条件付きですが、この価格差なら断然ですね。

ただ、8GB+128GB版で、ストレージはやや少なめです。12GB+512GB版が欲しいならNothing公式ストアを狙うしか無いです。(そのうち12GB+512GB版もIIJmio等のMVNOで発売されそうな気もしますが)

IIJmioで見る

Nothing Phone (2a)について

Nothing Phone (2a)は、6.7インチAMOLEDディスプレイ、45W急速充電。印象的な50MPデュアル背面カメラ、日本版はおサイフケータイ(Felica)対応、そしてNothingの最大の特徴である背面のGlyphインターフェースLED等、非常に魅力的なアイテムが揃ったスマートフォン。

SoC(CPU)もMediaTek Dimensity 7200 Proを搭載し、AnTuTu 74万点以上と謳っている充分な性能のミドルレンジスマートフォンです。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事

デザインに主眼を置いたスペシャルスマートフォンを発売しているNothingが、最新スマートフォン「 Nothing Phone (2a)」を発表しました。このNothing Phone(2a)は既に日本市場での発売も決定しています。 […]

IIJmioで見る

IIJmio(みおふぉん)

IIJmio/mineoキャンペーン

関連記事

格安SIM(MVNO)のIIJmioで、2024年4月のキャンペーンとして「スマホ110円~他社から乗り換えでオトク」キャンペーンが再スタートしています。 MNP(乗り換え)限定とはなりますが、スマホを買うなら恐らくいまIIJ[…]

最新情報をチェックしよう!