猫飼い愛が詰まりすぎ! 「HHOLOVE O Sitter」猫用スマート見守りロボットレビュー :自動給餌だけでなくAIカメラで自動追尾して動画で猫日記も作ってくれる

猫などのペットを飼っていると、「急な残業で帰りが遅くなる」「数日間の旅行、ペットホテルはストレスが心配…」など飼い主であれば、そんな悩みを抱える事は茶飯事。

そんなときは「O Sitter」があれば、そんな心配から解放されます。

O Sitterは、360度ペットカメラ、自動給餌機能、自動レーザーポインター等の機能を統合した、猫用スマート見守りロボットで、このO Sitterをレビューしていきます。

HHOLOVE O Sitterの特徴

「O Sitter」は、単なるペットカメラの枠を超えた、愛猫との生活を豊かにしてくれるスマートな見守りロボットです。

高画質な360度カメラを備えており、AIによる自動追尾機能で愛猫の姿を逃さず捉え、外出先からでもクリアな映像で様子を確認できます。
しかも自動で撮影・編集してくれる「ペット日記」機能があり、留守番中の愛猫が元気に遊ぶ姿や、ご飯を食べる様子を短い動画でまとめてくれるので、旅先でも安心。

他にもレーザーポインターで遠隔で遊ぶ事もでき、声が聞ける双方向会話、決まった時間に自動でご飯が出てくるオートフィーダーも搭載しています。

多機能ながら操作はアプリで完結。愛猫の安全を見守りがこれ一台でできるのがO Sitterです。

*HHOLOVE様からお借りしてのレビューです。

同梱物

O Sitterをセットアップしていきます。ちなみに外箱には丸く穴が空いており、本体を取りだした後は、猫が入ってあそべる様になっています。こうした遊び心は素敵。

付属品は、ACアダプタ、本体の足、マニュアルだけです。

マニュアルはカラー+図解の為セットアップも容易。基本的には足を付けて、電源繋いで、餌を入れるだけでセットアップ完了なので超簡単です。

セットアップしていく

付属の足を本体裏にはめ込みます。これが猫が乗ったりした際の転倒防止になります。ACアダプタも繋ぎます。

背面にあるカバーを外し、単三電池x4本を入れます。ACアダプタがあるので本来は要らないものの、万が一の停電やコンセントから外れたなどのトラブルの際、電池で餌はちゃんと給餌できるようになっています。

給餌トレイを本体から引き出します。

あとは上蓋を外して、猫ちゃん用のカリカリ餌を入れればハード的な準備は完了です。

フードボックスの容量は2.5Lもあり、1匹の猫で約2週間分と余裕の容量です。

上部はこのようになっていて、以下画像の右側部分のフタが取れます。ちなみに”FEED”ボタンで1回(ポーション)分の餌がでます。物理ボタンなので猫が押しちゃうかも、、、と最初は心配しましたが、アプリで制限することも可能です。

アプリインストールと給餌計画

とりあえずカリカリを入れてセットアップは完了。既にうちのにゃんこが興味津々。

アプリはHHOLOVEで、GooglePlayストア/App Storeで検索してインストールします。

あとはアプリに従って、ユーザーID等を作成し、WiFi/Bluetoothをオンにしていけば勝手にO Sitterを見つけてくれます。

O Sitterと繋がったら、愛猫のデータを入力していくとペットの追加もでき、給餌計画をAIが作ってくれます。

健康維持パックや栄養補給パックなど、ボリュームの増減で3パターン作成してくれるので、これで良ければ「パッケージのアクティベート」をすると、アプリからO Sitter本体に給餌スケジュールが転送されます。
我が家の場合は、通常はウエットご飯と併用しているので、手動で調整しています。その場合は給餌時間の横にあるえんぴつマークをタッチすれば、ポーション数を調整可能です。

あとは指定時刻に餌が出てきます。これで不在時も安心。
我が家では出勤の時は「朝多めに出しておこう」、週末であれば買い物時は「にゃんこの為に早く帰らなきゃ」でしたが、こうしたオートフィーダー機能があればそんな心配は要らないですね。

なお、給餌状態はチェックできますし、フードボックスに餌が足りなければ警告もでます。
また細かな通知機能もあります。(VIPが付いてる機能は【1年間のVIPサービスを無料でプレゼント】中です。そのため1年間は無料で使えます)

愛猫の様子をリモート撮影してライフ記録に

不在時に餌はスケジュール通りに出てくる。

これだけでも飼い主は安心ですが、更に安心挿せてくれる機能がO Sitterにはあります。

O Sitterにはカメラがあるので、このカメラで愛猫の様子をチェック出来ます。

アプリで実際の動画をリモートで確認したり、話しかけたりすることもできますし、レーザーポインターで遊ぶ事も可能です。

レーザーポインターは四角、三角形等を自動で動かしてくれるので、にゃんこはそれをみて追っかける(カメラも追従)のが見れます。これで飼い主が不在時の寂しさも紛れるはず。

より飼い主にとって安心なのが、レポート。
日記のように猫を検知しては動画撮影をしておいてくれて、一日の状態を1分の動画でまとめてくれます

こんなこと猫愛が半端ないとできないんじゃ無いかというぐらいの機能

給餌回数やリラックス、レーザーポインターで遊ぶなどの回数もまとめてくれますし、時系列で猫の行動動画を見ることもできます。うちの子が夜中にカメラに向かって猫パンチしているなんて、こんな動画撮ってくれてなかったら分かりませんしね。あと夜中にゴミ箱あさっているのも見つけたので、ゴミ箱を蓋付きに変更しました。こうした安全への改善も夜間もカメラ撮影してくれているからこそですね。

総括: 猫飼い必須アイテム

まだ1週間ほど使っているだけですが、このHHOLOVE O Sitterはもはや必須アイテムになっています。

単にペットカメラ+自動給餌装置という枠を超えた「ロボットAIペットシッター」とでも呼ぶべき製品で、夜間でも撮れる高画質カメラでの見守り、自動給餌はもちろんレーザーポインターで外出先からでも愛猫と双方向に遊べる。

特にAIは賢く、猫を自動で認識・追跡し、遊びや食事といった可愛い瞬間を逃さず「ハイライトビデオ」として自動で生成してくれるので、出張や旅先でもこの動画を見れば安心/ほっこりすること間違いなし。

ほぼ満足ですが、たった一つ改善点を言えば、ご飯のトレイを洗うのがやや面倒な点。ステンレスボウルを簡単に取れるようにして欲しかった。でもそれぐらい。

このO Sitterは「猫飼いの人がどうすれば安心か」を追求した愛のある製品だと私は思っています。

毎日ずっとお猫様と一緒なら要らない製品ですが、外出する、旅行するといった時に残していく猫様にも安心、自分にも安心を得たいなら、このO Sitterは必須アイテムです。

価格

HHOLOVE O Sitterの通常価格は32,780円。

但し以下キャンペーンがあり、30%オフ+全額ポイント還元+合計15,000円分のクーポンももらえます。

キャンペーン概要
1. 期間限定価格:32,780円 → 22,946円(30%OFF)

2. HHO LOVE O Sitter を7sGoodアプリor HHOLOVE公式サイトで購入いただくと、購入金額と同額のポイントを全額還元(次回購入で使える)

3.初回購入で使える合計15000円分のクーポンがもらえます
7sGoodアプリをインストール後にアプリを起動し「セレクト」から「nyy260」を検索すると、合計15,000円OFFクーポンがGETできます。

※ポイント還元特典詳細:
– 還元額:商品代金と同額
– 有効期限:付与日から1年間
– 使用方法:7sGoodアプリでの買い物で使用可能
HHOLOVEのペットスマート製品も最大40%OFF相当の高額ポイント割引でお得に購入可能
– 期間限定キャンペーン:2025年7月4日〜8月31日

最新情報をチェックしよう!