海外通販・輸入をしている際に最もお世話になっているのがPayPal。
通販サイトごとにクレジットカード情報を渡さなくて済むのはセキュリティ上も好ましいし、私の中では「PayPalに対応していないサイトでは買わない」というぐらいの信頼を置いています。
PayPalって何?という方は、まずはこちら欄下さい。
紹介記事 :海外通販サイトを使って輸入をするなら不安と手間を軽減するPayPalを利用をオススメします
非常に便利且つ安全なPayPal(世の中絶対の安全は無いが)。ただ一つ不満があります。それは為替事務手数料がちょっと高いという点。
今回はこの為替事務手数料を少し安くして、できる限り安く買えるようにする方法です。
PayPalの為替事務手数料
まず為替事務手数料とは何かです。為替事務手数料はドル→円などの換算時、「手数料として上乗せされるもの」です。これはPayPalだけでなく、全てのクレジットカード会社が会社ごとに独自に定めて上乗せしています。
例えば為替事務手数料が2%であれば、1ドル=100円の時に102円で計算されて請求されるという事です。
各カード会社の為替事務手数料の一覧はこちら。(これは変わったりするのであくまで目安で)
クレジットカード会社 | 為替手数料 |
---|---|
VISA | 1.63% |
JCB | 1.60% |
Master | 1.63% |
AMEX | 2.00% |
PayPal | 2.5%~4% |
ここで気になるのがPayPalの2.5%~4%という為替事務手数料。高い。高すぎる・・・。これを他のクレジットカード会社と同じレートにする事ができます。その方法は実は簡単です。
為替事務手数料を安くする方法
まず、海外通販サイトで買い物をします。その際に決済方法としてPayPalを選び、PayPalにログインします。
すると、下記のような画面になります。
ここで、為替レートが表示されるので、下記の位置をクリックします。
画面が変わり、「通貨オプション」が表示されます。デフォルトでは、「PayPalの通貨換算レート」となつていますが、その下の「カード発行会社の通貨換算レート」にチェックを入れ、「同意する」をクリックします。
設定はこれだけ。あとは普通に買い物の決済手続きをすればOKです。
為替が大きく動く場合はPayPalがお得な事も
設定は非常に簡単。ただ良い事ばかりではありません。為替レートの適用日がカード会社とPayPalだと、PayPalのほうが早く確定してくれるのです。え?良く分からない? ですよね~
PayPalは決済当日の為替レートを適用するので、支払い額がその日にロック(確定)されます。しかしクレジットカード会社の場合、だいたい数日後(3-5日程度)と言われていて、完全にロックされるまで時間差があります。
ここで円安の場合、PayPalのレートのほうが良かったという事も起こります。例えば、決済当日は1ドル100円だったとします。しかし、円安が進んで5日間で110円になった場合、PayPalよりもクレジットカード会社の為替レートが10%も上がってしまう事になります。しかしこの逆も起こります。記事作成時点では円高傾向なので、為替レート確定が遅ければ遅いほど、安く商品が買える事になります。
ただこれはあまり気にしすぎているといつまで経っても買えなくなってしまういます。為替は水ものと言いますしね。
まとめ:基本的にはカード発行会社の通貨換算レートで決済しよう
と言う事で、購入時に簡単な設定をするだけで、最低でも1%弱も為替事務手数料を下げる事ができます。1%と言えど、1ドル100円と101円では、200ドルの買い物をしたら2ドル分=約200円の差がでます。僅かな差ではありますが、簡単な設定で少しでも安く買い物ができるならやっておいて損はないですよ。
関連リンク
・海外通販サイトを使って輸入をするなら不安と手間を軽減するPayPalを利用をオススメします
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.comの買い方ガイド :「中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで」
・海外ガジェット通販『ETOREN』は輸入が楽に!日本人スタッフ対応~保証まで万全