脅威のハイコスパ/フラッグシップ性能スマートフォン「POCO F7 Pro」「POCO F7 Ultra」がAliExpressでも発売開始しました。
Snapdragon8 Elite搭載のPOCO F7 Ultra、Snapdragon8 Gen3搭載のPOCO F7 Pro、それぞれがセールとなっています。
POCO F7 Ultra
POCO F7 Ultraは、Snapdragon8 Elite搭載で、AnTuTu 280万点と謳われている最上級フラッグシップスマホ。
12GB+256GB、16GB+512GBの2構成。
6.67インチ2K(QHD+)解像度、Flow AMOLEDディスプレイを搭載しています。
リフレッシュレートは可変120Hzで、なんと超明るい最大輝度3200nitsのディスプレイの為、太陽光下でもゲームなどのプレイが快適にできるでしょう。
50MP+50MP+32MPのトリプルカメラ、5300mAhのバッテリーと120Wの急速充電/50Wワイヤレス充電にも対応。
価格はAliExpressでは、以下となっています。
12GB+256GB : 665ドル(約10万1000円)
16GB+512GB : 729ドル(約11万1500円)
AliExpressなので、突然安くなったりする事もありますので、実際の価格は販売ページで要確認です。
POCO F7 Pro
POCO F7 Proは、Snapdragon8 Gen3搭載で、AnTuTu 210万点と謳われているフラッグシップスマホ。
F7 UltraのSnapdragon8 Eliteには劣るものの、200万点超は普通にAndroidスマホ界の頂点に近い性能です。
F7 Proは12GB+256GB、12GB+512GBの2構成。
6.67インチ2K(3200×1440)解像度、、リフレッシュレートは可変120HzのFlow AMOLEDディスプレイを搭載しているのはF7 Ultraと同じ。
最大輝度3200nitsのディスプレイも同様に採用されていますので、太陽光下でも視認性は充分高い。
違いは、プロセッサの他、カメラが50MP+8MPのデュアルカメラとなり、バッテリーが6000mAhとF7 Ultraよりも大きい点。
90Wの急速充電となる点です。ワイヤレス充電には非対応。
価格はAliExpressでは、以下となっていて、F7 Ultraと比較してワンランク下がるとは言え、3万円も安くなります。
よほど最高峰が欲しいという方以外は、このF7 Proで充分ですし、コスパという意味では間違いなくF7 Proのほうが高いと感じます。
12GB+256GB : 465ドル(約7万円)
12GB+512GB : 529ドル(約8万円)
*AliExpressは、突然安くなったりする事もありますので、最新価格は販売ページで要確認です。