プロジェクターブランドのWANBOから発売されている「WANBO X1 Maxプロジェクター」を使ってみたのでレビューしていきます。
ホームシアター入門機ながらコンパクト且つワンパッケージで持って行けるリュック型のケースが便利で旅先に持っていきましたが、雨天で観光に行けないときに旅館の中でも大画面で映画を堪能できちゃうプロジェクターです。
WANBO X1 Maxの主な特徴
WANBO X1 Maxプロジェクターは、Android9.0を搭載したプロジェクター。
Wabnbo自体はXiaomiエコロジカルチェーンブランドです。Xiaomi Youpin(小米有品)で販売される製品という事で、無名プロジェクターメーカーよりはある程度安心感があります。
1080P画質=フルHD解像度(1920×1080)で最大120インチまで投影できるプロジェクター。X1ではHD画質まででしたが、X1 Maxで1080Pまで向上しています。
4点台形補正、HiFiスピーカー、稼働時36dBの静音設計、350ANSIルーメンと、2万円前後の価格帯としてはお買い得なスペックが揃っています。
何よりAndroidOS搭載なので、いちいちHDMIケーブル等でソースデバイスを繋がなくとも、Netflixやアマゾンプライムビデオ等々で映画/動画が楽しめるというのが最大のメリット。またGoogle Playもあるので、好きなアプリをダウンロード/インストールできるのも魅力です。
解像度 | フルHD1080p |
明るさ(ANSIルーメン) | 350 |
搭載OS | Android TV 9.0 |
投影サイズ | 40-120インチ |
フォーカス | 手動フォーカス |
画面ミーラリング | 有り |
台形補正 | 4点台形補正 |
端子 | HDMI/USB/AV/イヤホンジャック |
ズーム機能 | 有り |
サイズスピーカードライバー | 3W |
サイズ | 220*185*80mm |
*Wanbo様からお借りしてのレビューです。
開梱と外観
同梱物は電源ケーブル、リモコン、マニュアル、レンズカバーとなっています。
一般的なプロジェクターのようにHDMIケーブルすら入っていないのは、AndroidOS搭載で基本はケーブルレスで使うからという想定なんでしょうね。
マニュアルも図解で丁寧に説明がされているので、ホームシアターやプロジェクターを初めて使うという方にも親切。
リモコンはシンプルですが、FireTV Stick等を使っている方なら迷うことはないレベルにまとまっています。
ただ戻るボタンが中心の円の真下なので、その下のホームボタンとよく押し間違えてしまいました。私の慣れの問題もあると思いますけどね。
前面にはWanboのロゴとレンズで非常にシンプルなデザイン。本体は220*185*80mmと非常にコンパクトです。このサイズなら部屋間の移動や、電源さえ取れればアウトドア/キャンプ等に持っていくのも楽ちんですね。
上部にフォーカスと15度の台形補正調整用ダイヤルがあります。
反対側上部には、設定等のコンソールがあります。基本的にはリモコン操作となるので、リモコンの電池が切れた時などが出番となりそうです。
背面には電源ボタンが左端に有り、入力ソート端子としてUSB x1,AV、HDMI x1となっています。一般的なプロジェクターとして考えるとHDMIが足りない気もしますが、これも基本はAndroidOSで賄い、PC等接続したい時だけHDMIを使うという事になるので、端子が足りないというケースはこの手のプロジェクターとしては少ないはずです。
裏側には三脚等を取り付ける1/4インチネジ穴があるのみで、角度調整ができるような仕組みはありません。
充分綺麗な映像
起動するとこのようにネットフリックス、YouTube等がタイル状に並ぶメニューとなっていて、見慣れたインターフェースで非常に使いやすい。
350ANSIルーメンと、2万円という価格の家庭用としてはまずまずな輝度。外が明るい時に使ってもこのように視認性がある。
自宅でちゃんと暗い環境だと、非常に綺麗です。アニメは特に鮮明さが際立って綺麗ですね。
PCと接続してみましたが、昼間にカーテンを開けて明るいという環境でも、PCのパワーポイントの画像はしっかりくっきり見えます。これぐらいなら全然ビジネスユースでも使えますね。
AndroidOS搭載なのがいろいろと楽
Android 9.0 OSが搭載されているので、あらゆる動画配信サービスが利用できるのが心強い。
ネットフリックス、アマゾンプライムビデオ、Disney+、YouTube等々、プリインストールされているものもあれば、ダウンロードするものもあるが、WiFiにさえ繋がっていれば余裕です。
当然アカウント連携ができるので、クロスプラットフォームでスマホで見ていた途中から再生もできるし、Googleアカウントでログインすれば、見たい動画配信サービスが無ければGoogle Playから好きなアプリをインストールできる。
スマホ画面を出すには、USBかHDMI端子経由で有線接続するか、WiFiでEShareというアプリ経由で画面共有ができる。
またBluetoothの接続も可能で、本体のスピーカーはHiFi対応ですが、それでも迫力が足りない場合は、Bluetoothスピーカーや、一人でじっくり見たい場合にはBluetoothのイヤホン/ヘッドホンで楽しむこともできます。
設定も細かい
ソースの切り替え、カラー調整、キーストーン(台形補正)の調整等はOSDメニュー/リモコン操作で実施します。
本体側のボタンでも可能ですが、リモコンでの操作のほうが便利。但しソースの切り替えがリモコンでできないのはちょっと面倒で、いちいちリモコンで「ホーム」→「設定」→「入力元」と選択しなければならない。
但しもしHDMIがデフォルト接続先なら「ブートソース」で指定できる。
またBluetoothが「藍牙」となっているのはご愛敬。*今後アップデートで修正する予定との事
画像/映像についてはかなり細かく調整が可能です。
4点台形補正も可能です。また自動台形補正機能もあります。但しこれは僅かに効く程度でした。
その為、細かく調整したいなら手動がベストです。
意外とファン音は静か
プロジェクターの評価の一つとして静穏さがありますが、家庭内で使うとなると気になる所です。
WANBO X1 Maxはというと、かなり静音な部類です。
35dBという稼働音量を謳っていますが、その通りという結果です。
暖かい風はファンから出ていますが、実際映画とかアニメを見ていて気になるレベルにはありません。というか映像から音が出ていればほぼ気付かないレベル。ただ無音の時に風がでているなと気付きますが、その程度です。
プロジェクターとしては非常に静かです。
総括
2万円強という価格で販売されているWANBO X1 Maxですが、AndroidOSが搭載されている事でとてもライトにプロジェクターを使えるというのが大きな、、、とても大きなメリットです。
いちいちスマホのミラーリングしなくて良いし、ケーブルで繋がなくてもいい。
起動してリモコンで見たいコンテンツを選ぶだけ。
とってもライトに楽しめる。これなら大人がいなくても子供だけでアニメ等を大画面で楽しむ事もできるレベル。
そうしたライトな使い方ながらも台形補正等の細かい設定はできるし、ホームシアターとして使う機能は揃っています。またビジネス用途としても使える350ANSIルーメンの明るさは強みです。
多少Bluetoothが藍牙になっていたり(今後アップデートで修正予定)、ソースの切り替えが設定からしかできないなど、操作/翻訳面で「?」という面もありますが、それは些細なこと。
動作音も静かだし、この価格帯を考えれば全体的に合格点がもらえる良いプロジェクターです。
価格
WANBO X1 MaxはAmazonでは23980円という価格で販売中。
但しクーポンもあり、販売ページにある4000円オフクーポンを使うと19800円です。(記事作成時点の価格)
関連リンク
メーカー公式サイト : WANBOプロジェクター