格安SIM(MVNO)のIIJmioで、10月のキャンペーンとして「GoGoキャンペーン 他社から乗り換えでスマホ110円~」キャンペーンがスタート。
OCNモバイルONE無き今、スマホを安く買えるキャンペーンでかなり元気にやってくれるのはこのIIJmioのみと言っても良い状態です。
例えば、Snapdragon8 Gen1搭載のMotorola edge30 proが3万円、Snapdragon695搭載のミッドレンジスマホ OPPO Reno 7Aとmoto g52j 5GⅡが 9980円の破格値です。
セール価格一覧
新規は正直安い訳ではないのですが、乗り換え(MNP)の価格が安いです。
以下にセール価格をまとめてみました。新規/MNP差額を一番右に書きましたが、19000円(1万円後半)に近くなっている製品が割引率が非常に高くなっているので予算重視ならオススメです。
機種 | 新規(税込) | MNP価格 | 新規/MNP差額 | |
AQUOS wish 3 | ¥33,800 | ¥19,800 | ¥14,000 | |
AQUOS R6 | ¥110,000 | ¥99,800 | ¥10,200 | |
AQUOS R8 | ¥129,800 | ¥119,980 | ¥9,820 | |
AQUOS R8 Pro | ¥164,800 | ¥149,800 | ¥15,000 | |
AQUOS sense7 | ¥39,800 | ¥24,800 | ¥15,000 | |
Google Pixel 6a | ¥49,800 | ¥39,800 | ¥10,000 | |
Google Pixel 7 | ¥79,800 | ¥64,980 | ¥14,820 | |
Google Pixel 7 Pro | ¥109,800 | ¥94,800 | ¥15,000 | |
HTC Desire 22 pro | ¥49,800 | ¥39,800 | ¥10,000 | |
iPhone 12 mini 128GB | ¥59,800 | ¥49,800 | ¥10,000 | |
iPhone 12 mini 64GB | ¥49,800 | ¥39,800 | ¥10,000 | |
iPhone SE 第3世代 64GB | ¥49,980 | ¥39,800 | ¥10,180 | |
iPhone11 64GB | ¥52,800 | ¥34,800 | ¥18,000 | |
Motorola edge 20 | ¥32,800 | ¥14,800 | ¥18,000 | |
motorola edge 30 pro 8GB+128GB | ¥49,800 | ¥30,000 | ¥19,800 | |
Motorola edge 40 | ¥57,800 | ¥39,800 | ¥18,000 | |
Motorola moto g50 5G | ¥24,800 | ¥12,800 | ¥12,000 | |
moto g13 | ¥16,500 | ¥1,980 | ¥14,520 | |
Motorola moto g52j 5G Ⅱ | ¥22,000 | ¥9,980 | ¥12,020 | |
Motorola moto g53j 5G | ¥31,000 | ¥14,800 | ¥16,200 | |
Nothing Phone (1) 12GB+256GB | ¥89,800 | ¥72,800 | ¥17,000 | |
Nothing Phone (2) 12GB+256GB | ¥99,800 | ¥80,000 | ¥19,800 | |
OPPO A55s 5G | ¥19,500 | ¥110 | ¥19,390 | |
OPPO A77 | ¥22,400 | ¥7,980 | ¥14,420 | |
OPPO Reno7 A | ¥27,800 | ¥9,980 | ¥17,820 | |
OPPO Reno9 A | ¥37,500 | ¥19,800 | ¥17,700 | |
OPPO Reno10 Pro 5G | ¥66,800 | ¥49,800 | ¥17,000 | |
POCO F4 GT | ¥65,980 | ¥55,980 | ¥10,000 | |
RedMagic 6 | ¥91,000 | ¥79,800 | ¥11,200 | |
ROG Phone7 12GB+256GB | ¥129,800 | ¥119,980 | ¥9,820 | |
ROG Phone7 16GB+512GB | ¥149,800 | ¥139,800 | ¥10,000 | |
Xiaomi 12T Pro | ¥84,800 | ¥69,800 | ¥15,000 | |
Xiaomi Redmi 12C | ¥16,500 | ¥980 | ¥15,520 | |
Xiaomi Redmi Note10T | ¥21,800 | ¥2,990 | ¥18,810 | |
Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G | ¥27,800 | ¥9,980 | ¥17,820 | |
SONY Xperia 10 Ⅴ | ¥59,800 | ¥49,800 | ¥10,000 | |
ZenFone10 8GB+128GB | ¥97,980 | ¥79,800 | ¥18,180 | |
ZenFone10 8GB+256GB | ¥104,800 | ¥89,800 | ¥15,000 |
但し1契約1台限りです。過去購入したIIJmioのアカウントでは1回限りとなっています。
この中から特に安いものをピックアップしてみました。
モトローラ moto g52j 5GⅡが9980円
moto g52j 5Gからmoto g52j 5GⅡへと進化した新型。但しOPPO Reno9Aと同じくこちらもメモリ容量アップしただけで、g52j 5Gについては外装も同じで全く見分けがつきません。それぐらい激似ですが、moto g52j 5GⅡが9980円で販売され、型落ちのmoto g52j 5G(初代)は15,800円です。うーん新型のほうが断トツ安い。
moto g52j 5GⅡはSnapdragon 695を搭載し、防水、おサイフケータイに対応した全部入りスマホです。
私も一時期、moto g52j 5G(初代)をサブ機で使っていましたが、充分な性能と6.8インチの大画面で使い勝手が良かったです。
型落ちだが9Aと中身ほぼけ同じ OPPO Reno 7Aが 9800円
OPPO Reno9 Aが発売されて型落ちとなりましたが、OPPO Reno7Aが9800円でお買い得。
何故かというと、Reno9Aの中身はReno7Aで、7AからRAM容量を8GBに増量して、背面パネルを変更しただけのモデルのため。それだけで1万円差=半額で入手できちゃいます。
私も親がOPPO Reno 7Aですが、美しいボディ、綺麗な画面、サクサクとした動作で至って快適です。
ハイエンドに近い性能のMotorola edge 30 Proがたったの3万0000円
Motorola Edge 30 Proは、以下のEdge40という後継がでていますが(Pro無しですが)、SoC(CPU)はSnapdragon8 Gen1搭載のフラッグシップ性能のスマートフォン。
この性能でMNP(乗り換え)なら30,000円はかなりお買い得です。
ハイエンドに近い性能のMotorola edge 40が39,800円
発売直後のMotorola Edge 40はMediaTek Dimensity 8020 搭載スマートフォン。
Dimensity 8020はAnTuTu v9ベンチマークで77万点程度あり、性能的にはミドルハイからハイエンド。
この性能で39,800円はかなりお買い得です。
OPPO Reno9Aや、moto g52j 5GⅡあたりのSnapdragon695搭載スマホでは物足りないなら、価格的には倍になってしまいますがedge40は魅力的です。
注意事項
本セールでの注意事項としては、新規契約は音声回線のないデータSIMも選択できますが、MNP(乗り換え)の場合は「音声対応SIM」契約限定です。
また初期手数料が3000円(税込3,300円)掛かります。但しeSIM契約(SIMカード発行無し)であれば、半額の1650円です。*但しeSIMはドコモ通信のみ
- 1契約様(mioID)あたり2台以上の複数台申し込み
※1台分は適用されます。- パッケージ(エントリーコード等)利用の申し込み
- 過去1年間に「MNP限定特価」が適用済での申し込み
※詳細はキャンペーン概要をご覧ください。
IIJmio料金プラン
IIJmioの料金プランは以下の通りで、5GB/10GBプランがキャンペーン中です。
金額みても非常に良心的で、10GB/1500円は普段5GBぐらいだけど多いときは10GB程度みたいな使い方ができ、かなり使う人にとってもリーズナブルです。
回線はau/docomoから選択可能で、データSIM/eSIMも選べます(こちらはdocomoのみ)。
繰り越しもできるので、余ったデータ分は無駄なく利用可能。
娘用に購入したMi11 Lite 5GにIIJmioのSIMを入れて運用していますが、私がテスト的に測った際は速度も大抵は6-8Mbpsは出ていて、通学や部活であちこち行っている割には速度の文句も言ってこない。念のため確認しましたが「朝はちょっと遅いかなと思うこともあるけど気にならない」と概ね満足していましたね。