【発売記念セールで699ドル!】OnePluusフラッグシップが安くなった!「OnePlus 11 5G」グローバル版発売~スナドラ8 Gen2,ハッセルブラッドカメラ,100Wで25分高速充電可能

OnePluusから、フラッグシップスマートフォンの新製品「OnePlus 11 5G」が発表されました。

この度グローバル版も発売され、Snapdragon8 Gen2搭載で価格が699ドルからと「リーズナブルなOnePlus」が帰ってきました。

OnePlus 11 5G グローバル版のセール

グローバル版発売は2023年2月16日17時~AliExpressのOnePlus Official Storeにて販売されます。

8GB+128GB版はなんと699ドル(約9万円)、ストレージ/RAMが倍増する16GB+256GB版は799ドルです。
正直僅か100ドル差であれば、16GB+256GB版のほうがお買い得です。

この発売記念セールは、2023/02/16 17:00- 2/19 17:00までの3日間だけのセール価格です。

AliExpress OnePlus公式ストア : OnePlus11

OnePlus11 5Gの特徴

OnePlus11 5GはOnePluusの2023年のフラッグシップスマートフォンです。

OnePlus11 5GはOnePluus10 Proと非常によく似た見た目をしながらアップグレードを施したモデルで一見スペックアップしただけのように見えますが、OnePluus10 Proの12GB RAM版が発売時のセールでも999ドルてあった事を考えても、200ドルも安くなっています。

プロセッサとRAM/ストレージ

SoC(CPU)はQualcomm Snapdragon8 Gen2 オクタコア3.2GHzで、2023年のフラッグシッププロセッサを搭載。
AnTuTu v9ベンチマークは、Qualcommでは127万点越えと謳っていて、最上位性能です。

メモリ+ストレージは、8GB+128GB、16GB+256GB版の二つがあります。ストレージは128GB版がUFS3.1で、256GB 版がUFS4.0と差があります。

性能差もそうですが、RAM/ストレージが倍増で100ドル差と激安なのは間違いなく16GB+256GB版がOnePluusとしては売りたいという事でしょう。

microSDカードにも対応していないので、容量が足りない場合は256GB版ということになります。

ディスプレイ

ディスプレイは6.7インチAMOLEDディスプレイを採用。
解像度は3216×1440とWQHD+の高解像度。リフレッシュレートは120Hzと倍速描写でタッチ感度の指標であるタッチサンプリングレートは1000Hzmもあります。
Dolby Vision、HDR10+といった規格にも対応している為、ディスプレイの美しさや艶やかさもフラッグシップ級です。

バッテリーと充電

バッテリーは5000mAhと比較的大容量です。そして急速充電はOnePlusの急速充電技術であるSUPERVOOCで100Wと大電力で、0→100%までわずか25分。

これは最近スマホの急速充電の技術で流行していますが、バッテリーを2500mAhずつに分けて双方を同時充電するという方式で充電時間の短縮を図っています。これで急速充電という速度で満充電が可能というわけ。

カメラ

背面カメラはOnePlusでは引き続きとなるハッセルブラッド(Hasselblad)と提携した3眼カメラ。
メインは50MP 1/1.56インチの大型レンズを採用、サブに48MP (超広角115度)、32MP (望遠/ポートレート)という構成です。
フロントカメラは16MP。

WiFi7に対応

WiFiの規格はWiFi6の802.11axが最新でしたが、次世代規格である802.11be=WiFi7にも対応しています。

WiFi7は、2.4GHz+5GHz+6GHzのトライバンドを使って、最大46Gbps=5.75GB/s通信ができる規格。
WiFi6が9.6Gbpsでしたから単純に約4.8倍の速度の規格です。

対応周波数

対応周波数帯域はグローバルバンドをサポートしていますが、日本の4Gプラチナバンド対応も当然されており、ソフトバンクB8,docomo B19,au B18(B26)とサポートされています。
5Gもドコモ/au/ソフトバンクだけでなく楽天モバイルにも対応

3G WCDMA:B1, 2, 4, 5, 6, 8, 19
4G LTE-FDD: B1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 30, 32, 66, 71 LTE-TDD: 38, 39, 41, (40), 46, 48
5G NR NSA: N1, N2, N3, N5, N7, N8, N20, N25, N28, N30, N38, (N40), N41, N66, N71, N75, N77, N78
5G SA: N1, N2, N3, N5, N7, N8, N20, N25, N28, N30, N38, N41, (N40), N66, N71, N75, N76, N77, N78
2G GSM: 850/900/1800/1900(No CDMA)

主要スペック

OnePlus 11
ディスプレイ 6.7インチ QHD+ :3216×1440
AMOLEDディスプレイ
リフレッシュレート120Hz
タッチサンプリングレート 1000Hz
SoC(CPU) Qualcomm Snapdragon 8 Gen2 オクタコア3.2GHz
メモリ 8GB/16GB
ストレージ 128GB UFS3.1/256GB UFS4.0高速ストレージ
OS OxygenOS 13.0 (Android 13ベース)
カメラ ・バック
50MP (広角)1/1.56インチ,f/1.8
48MP (超広角115度)F値2.2
32MP (望遠/ポートレート)F値2.0
・フロント
16MP F値2.45
バッテリー/充電 5000mAh /100W 急速充電
WiFi/Bluetooth Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
Bluetooth 5.3 / NFC
SIMスロット nano SIM x2 + eSIM
デュアルスタンバイ
microSD
対応周波数帯 3G WCDMA:B1, 2, 4, 5, 6, 8, 19
4G LTE-FDD: B1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 30, 32, 66, 71 LTE-TDD: 38, 39, 41, (40), 46, 48
5G NR NSA: N1, N2, N3, N5, N7, N8, N20, N25, N28, N30, N38, (N40), N41, N66, N71, N75, N77, N78
5G SA: N1, N2, N3, N5, N7, N8, N20, N25, N28, N30, N38, N41, (N40), N66, N71, N75, N76, N77, N78
2G GSM: 850/900/1800/1900(No CDMA)
サイズ 163.1 x 74.1 x 8.53mm
重さ 205g
カラー グリーン/ブラック
その他 ・USB Type-C
・画面内指紋認証
・イヤホンジャック なし
・防水 :IP68
・Dolby Atmos|ステレオデュアルスピーカー

関連リンク

公式サイト : OnePluus 11 5G

最新情報をチェックしよう!