ガジェット感ゼロがいい。ファブリック素材のMagSafeバッテリー「Power X3」は3in1の丁度良いMagSafe対応モバイルバッテリー

無機質なデザインの製品が多いMagSafeモバイルバッテリーのカテゴリですが、 BRAVE BIRD「Power X3」は温かみのあるファブリック素材をまとったデザインで注目されています。

このPower X3ワイヤレスモバイルバッテリーをレビューしていきます。

このPower X3の魅力は見た目だけでは無く、強力なマグネット、便利なスタンド機能、そして6700mAh/15Wワイヤレス充電や22.5WのUSBポートで2台同時充電も可能な実用性もあります。

主な特徴

BRAVE BIRD(Power電気) Power X3モバイルバッテリーは、MagSafeワイヤレス充電と有線充電にも対応しているのが大きな特徴。

出力はUSB Type-C端子出力で22.5W、ワイヤレス充電は最大で15Wとなっています。

有線のほうが充電は速いのですが、ワイヤレス充電はMagsefeでぴたっとくっつけるだけと便利。

背面下部はスタンドにもなっているので、ワイヤレス充電しつつスタンドで動画見たりも可能です。

ブランド
POWER電器 (BraveBird)
本体サイズ
約 107 × 68 × 15 mm
重量 約 180 g
バッテリー容量 6700 mAh
ワイヤレス出力 (MagSafe) 最大 15W
USB Type-C 出力
最大 22.5W (PD対応)
USB Type-C 入力 最大 20W
同時充電
2台まで (ワイヤレス + USB-C)
スタンド機能
内蔵 (縦置き・横置き対応)
パススルー充電 対応

*BRAVE BIRD 様からお借りしてのレビューです。

外観と使い勝手

BRAVE BIRD(Power電気)の外箱は驚きの鳥形。これは環境に配慮した自然に優しい梱包だそうです。確かにモバイルバッテリー等の小さいガジェットでは、過度な梱包は要らないですね。

中にはこのような感じでモバイルバッテリーが収められています。

マニュアルはしっかりと規格/使い方が分かりやすく書かれています。
基本モバイルバッテリーなのでそれほどマニュアルが必要なケースは少ないとは思いますけどね。

本体を正面からみた所。ファブリック素材の為、手に持つ感触がとても良いです。
またワイヤレス充電できる部分が円形示されています。

背面には「POWER新しい世界を想像する」の文字が入っています。重さ180gと軽量で、厚みも1.5cmしかありません。このあたりは6700mAhと容量的には割り切った面もあると思います。でも多くの人にとって1回満充電にしてくれれば良いだけだと思いますので、軽さや薄さを求める人にとってはこれがちょうどいいはず。

下部にUSB Type-C端子と、スタンドがこのように持ち上がるスタイル。

使ってみた

MagSafe対応スマホや、私の持っているGalaxy Z Fold6でも、でこんな感じでぴたっとくっついてワイヤレス充電が可能です。この状態で落ちる事もなくくっ付いています。

側面には充電残ステータスLEDもあります。

ケース越しだと少し弱いですが、ケース無しならかなりしっかりとマグネットでくっつきます。
これぐらいの磁力があれば、くっつけた状態でカバンの中に放り込んでも勝手に取れるという事はありません。

あとスタンドはやはり便利です。

パススルー給電もか可能な為、デスクの上とかに置いておいて、通常はワイヤレス充電器。
そして必要な時は持ち出してモバイルバッテリーとして使う事も可能。

横向きにも置けるので、充電しつつYouTube再生とかも楽々可能ですね。

USB Type-C端子もある為、その他モバイル機器の充電も可能と、これ一台でなんでもできます。

総括と価格

Power X3はMagSafe対応iPhoneや、こうしたワイヤレスモバイルバッテリーも持っていないなら間違い無くお勧めです。

Power X3は単なるモバイルバッテリーではなく、特にiPhone等のスマートフォンの”バッテリー残”を気にする方にとって、ワイヤレス充電、他のデバイスへの充電、スマホスタンドと多機能で有能な日常のパートナーになる製品。

温かみのあるファブリックデザインは、ガジェット特有の冷たさを感じさせないのも良いですね。

6700mAhという容量は、スマホの充電という意味では結構ライトな容量ですが、困った時だけちょっと給電できればいいという使い方の方にとって、「これぐらいで良いんだよ」ですし、ジャストサイズなのだと思います。

最新情報をチェックしよう!

モバイルバッテリーの最新記事8件