ドコモのサブブランドであるahamoで、MNP(他社から乗り換え)で、2万0000ポイント還元キャンペーンが開催中です。
キャンペーン条件
条件は基本的には2つだけ。
- 事前にエントリーしておくこと
- 他社から乗り換え(MNP)でSIMだけ契約すること
①は、以下からエントリーが必要です。MNP後にエントリーしても無効です。
ポイントはdアカウントが必要という点。事前に用意しておきましょう。
②も簡単ですね。ドコモ以外(但しOCNモバイルONEは対象)から、ahamoに乗り換えでキャンペーン対象です。
このキャンペーンは2025年5月31日まで
ahamo結構良いぞ
私はahamoをメイン回線にしていますが、非常にコスパが良いです。
データ容量は30GB/月もあり、税込み2970円。大盛りとかポイ活とかありますが、そちらは面倒なので無視しても良いぐらい、普通のahamoで大抵の人は充分。
ahamo | ahamo 大盛り | ahamo ポイ活 | |
月額料金 | 月額 2,970円 (税込) | 総額 4,950円 | 総額 7,150円 |
ahamo 2,970円 | ahamo2,970円 | ||
+大盛りオプション1,980円 | +大盛りオプション1,980円 | ||
+ポイ活オプション2,200円 | |||
月間利用可能データ量 | 30GB | 110GB | 110GB |
ahamo30GB+大盛りオプション80GB | ahamo30GB+大盛りオプション80GB | ||
容量超過後通信速度 | 1Mbps | ||
テザリング | ◯ | ◯ | |
30GB | 110GB | ||
海外データ通信※2※3 | ◯ | ||
30GBまで追加料金不要 |
5分以内国内通話無料も地味に有り難いです。
価格はau系UQモバイル、ソフトバンク系のLINEMOもだいたい同じぐらいの価格ですが、ahamoのメリットは海外でも同じ30GBのデータ容量をシェアできる点。面倒な手続きなく、そのまま海外で使えてもちろん無料。
以前タイに旅行に行った際、いちいち現地SIMカード買わずに済んで、とても助かりました。
コロナも落ち着き、海外旅行に行く方も多いと思います。 そんな中、ちょっと面倒なのが、スマホのネット回線確保で、現地でのSIMカードの購入と設定は"面倒くさいなぁ"と思うところ。 その点、ahamoと契約していれば、SIMを入れ替[…]
ahamoの爆アゲセレクションがオイシイ
ドコモのahamoも対象なのが”爆アゲセレクション”。このサービスはかなりオトク。
これ、、、ネトフリ、YouTubeプレミアム等が20%ポイント還元されます。
個別に契約するなんてほんとにもったいないぐらい実質額は安くなるので、オススメです。
私は以前音楽はSpotifyとかLINE MUSICとか別々に契約していましたが、今はもうYouTubeプレミアムでいいなと落ち着きました。YouTubeは広告無しでストレスフリーだし、YouTubeの音楽版のYT MUSICも使えるし。ネットフリックスは家族全員が使っているので、それぞれ実質20%オフなのも地味にデカイ。
YouTubeプレミアムとDAZN、ネットフリックスで、ポイント還元が1200円分のポイント還元/月ぐらいあるので、メイン回線が実質1700円ぐらいの価値です。
ahamoは遅い遅いと言われていますが、実用上はそれなりに速度はあり充分使えます。(人が多いとちょっと苦手ではあります)