※セール/クーポン情報を最下部に追加しました。
中国のスマートフォンメーカーのALLDOCUBE から10.5インチタブレット「ALLDOCUBE X NEO」が発売されました。
Snapdragon660,10.5インチAMOLEDディスプレイを搭載して2.5万円というハイコスパAndroidタブレットです。
ALLDOCUBE X NEOの主な特徴
ALLDOCUBE X NEO(以下NEO)は10.5インチ 2.5K解像度(2560×1600)と高解像度のディスプレイを持ったAndroid 9.0タブレット。しかもSuper AMOLEDディスプレイなので、発色の良さは折り紙付き。
ディスプレイ左右端ベゼルはかなり細くデザイン面でも秀逸。
SoC(CPU)はSnapdragon660。660は若干古めではありますが、AnTuTu (v7)ベンチマークでは14万点ほど、v8なら17万点ほどのスコアがあり、以前のALLDOCUBE XのMediaTek 8176からは大幅に進化しました。
そもそもALLDOCUBEのタブレットにSnapdragonが載ることすら珍しい(初めて?)のでかなり驚きです。
とはいえ、最近のMediaTekはHelio P90やG70、Dimensity1000+などもあるので、同等の価格ならMediaTekでも良いような気もしますが、AndroidスタンダードであるSnapdragonの採用は喜ばしい事です。
メモリは4GB、ストレージは64GBでタブレットとしては余裕のスペック。
オプションですが、ドッキングキーボードも発売されます。
キーボードはカバーにもなるタイプです。タッチパッドはありませんが、癖が無く充分使いやすそうな配列です。
スピーカーは左右にあり、横画面でもった際に聞こえやすい配置になっています。こういう気配りは嬉しい所。
NEOは4G LTE対応のSIMフリータブとなっていて、対応周波数帯は以下のとおり 。
4GはSoftBank系 B8のプラチナバンドに対応。docomoもB1/B3と対応しているので、首都圏では繋がりやすいでしょう。
3G WCDMA:B1/8 3G CDMA:BC0/EVDO3G TD-SCDMA:B34/39
4G TD-LTE:B38/B39/B40/B41 4G FDD-LTE:B1/B3/B5/B8
これで販売価格は2.5万円程度と、スペックを考慮すると充分お買い得です。
キャンペーンやクーポンを活用すればもっと安く買えたりもしますので、そのあたりは見逃ささないようにすると良いでしょうね。
主要スペック
価格
Banggoodではプレセール(予約販売)をスタートしていて、価格は229.99ドル(25,119円)で販売中です。
更に発売記念キャンペーンで、ケース/キーボード/ガラス保護フィルムがセットになった89ドル分がいまなら付いてきます。
対象はこのセールの最初の20名のみ(まだ買えます)。その後上記のように21-100名は74ドル分、101-300名は24ドルと次第にプレゼントが少なくなっていきます。
販売サイト | 有償配送費用 | 配送会社 |
---|---|---|
[maxbutton id=”1″ url=”” ] | Expedited Shipping 3-7営業日配送 | |
[maxbutton id=”2″ url=”https://www.banggood.com//Alldocube-X-Neo-Snapdragon-660-4GB-RAM-64GB-ROM-10_5-Inch-Super-Amoled-Android-9_0-Dual-4G-LTE-Tablet-p-1689123.html?utm_campaign=4923752&utm_content=2607&p=4L052149237522016066″ ] | 1.93ドル | Japan Direct Mail 10-20営業日配送 |
[maxbutton id=”5″ url=”” ] | 主にFedEx 1-3営業日配送 | |
[maxbutton id=”3″ url=”” ] | EMS 7-15営業日配送 |
※販売サイト名をクリックすると、各販売ページで最新価格をチェックできます。
配送オプションですが、買うなら有償配送がお勧めです。通常の無料配送では10-25営業日かかりますので、早くて2週間、遅い場合は1ヶ月半かかります。すぐ欲しい方はEMS/DHL等のExpedited Shipping=高速配送のOptionを付けましょう。概ね4-10営業日で届く予定で、大手国際配送業者なので安心感があります。ちなみにEMSの場合は遠隔地配送料=Remote Area Feeも掛かりませんので、地方の方には特にお勧めです。
セール/クーポン情報
Banggoodで使えるクーポンです。
タブレット本体+純正キーボード
269.99ドルクーポンコード : BGJPax3938
Banggood販売ページ
[maxbutton id=”1″ url=”https://butsuyoku-gadget.com/gearbest-coupon-4/” linktitle=”Gearbest最新クーポン” ] [maxbutton id=”2″ url=”https://butsuyoku-gadget.com/banggood-latest-coupon/” linktitle=”Banggood最新クーポン” ]
レビュー
【実機レビュー】SD660/10.5 有機ELディスプレイ搭載タブ「ALLDOCUBE X Neo」は想像以上に凄かった
関連ページ
・公式サイト : ALLDOCUBE X NEO
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.com買い方ガイド : 中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで
・Banggoodでの買い物の仕方 : Banggoodで買って輸入してみよう~買った商品が届くまで
・GeekBuyingの紹介 :GeekBuyingでガジェット輸入してみる? 中国のガジェット通販サイトGeekBuyingの紹介
・GeekBuyingの買い方ガイド : GeekBuyingの買い方ガイド~ユーザー登録から決済手続きまでやってみた
・紹介記事: 海外ガジェット通販『ETOREN』は輸入が楽に!日本人スタッフ対応~保証まで万全
こちらのサイトでこの商品を知り、ケースとフイルム無料キャンペーンで予約する事が出来ました!
最近は手頃な値段で良いタブレットがなかなか無く困ってたので、良い商品を紹介して頂きありがとうございます。
発送は来月以降になるようですが、今から楽しみです^^*
京都到着しました。めっちゃいいっすよ
ありがとうございました!
いやーいいですね。堪能してください。
はじめまして
fire hd 10を買おうとして比較でタブレット端末の情報探しててたどり着きました。
一般的にこちらで紹介されているキーボード付きタブレットで、Win10PCと宅内wifiで繋いでリモートデスクトップ的な使い方はできるのでしょうか。
iPadも持ってるのですが、息子に奪われてて、リビングでタブレット的に使いつつ、離れたところにあるPCもリモートで使えたら、と思っています。
初めまして。
Android経由でリモートデスクトップは可能です。
Chromeリモートデスクトップを使えば比較的簡単で、恐らくは出来るのではないかと思います。
ただこのALLDOCUBE X Neoでできるかまでは未確認なのでできるという保証まではできませんが・・・。
こちらのサイトが参考になります。
https://android.app-liv.jp/customizations/devices/1025/