2.2インチの大画面スマートウオッチ『Makibes DM98』のレビュー後編です。
前回のレビューはこちら : 【前編】大画面だから使いやすい~約1万円のAndroidスマートウオッチ『Makibes DM98』を使ってみた! 外観チェック編
今回はレビュー後編と言う事で、アプリのインストールとペアリング、その他いろいろと使ってみた感想をまとめてみました。
スマホ連携アプリのインストールとペアリング方法
まずはスマホ側に専用アプリをインストールします。Google Play/App Storeで【FunFit】と検索するか、DM98側でFunFitアイコンをタップするとQRコードが表示されるので、そこからGoogle Playなどに飛んでくれます。
次に【FunFit】アプリを起動して、アプリ側でDM98と連動させる必要があります。アプリ起動後、「Helper」→「Connected Watch」とタッチします。
アプリの画面と便利な使い方
FunFitアプリは英語版ですが、結構よくできていて、ライフログデータの蓄積/閲覧と、アプリの通知、スマホ/DM98の双方の紛失防止設定等ができます。
またよく使うと思われるのがアプリの通知機能。メールや電話はデフォルト通知されるのですが、アプリもインストールされているものは全てデフォルト「ON」になっています。これでは鬱陶しいので、必要なアプリだけに絞る必要があります。
その他の使い心地
Google Mapはこれぐらい(2.2インチ)の画面サイズだと結構使えます。GPSをOnにすればナビもできます。
不満点
良いことばかりではありません。DM98はAndroid4.4と、1.2GHzクアッドコアと言う事で、ある意味1年前(或いはそれ以上)のローエンドスマホレベルです。スマートウオッチとしては「スマホと同等」というのは凄い事でもありますが、実際の操作性は「ヌルサク」というほどの快適さはありせん。ぬるっとは動きますが、画面をある程度高速にスクロールさせたりすると、追従しないでちょびっとスクロールするだけと若干イラつきます。ただこれも慣れで「こういうものだ」と意識してゆっくりめにスクロールすると「ぬるぬるっと」動きます。そもそもスマートウオッチはスマホと同じ事を求めてはいけないデバイスですしね。
またバッテリーの持ちはほどほどで、1.5日ぐらい持ちました。通知をLINE/電話/メールだけにした状態で、1日以上バッテリーが持ってます。あまり通知が来なかったのと、ほぼ通知確認と時刻確認しかしていないというのを加味してもぽちぽちの持ちだと思う。
良い点/いまいちな点まとめ
●Good
- 2.2インチ大画面液晶は見やすく文字入力も既存スマートウオッチと比較してダントツに使いやすい
- 違和感のないデザイン
- LINEなどの好きなアプリの通知を受け取れる
- 「Assist Input」が地味に使いやすい
●Bad
- ヌルサクではない操作性
- デカいので腕で若干かさばる
ある意味尖った製品なので、良いも悪いもありますが、概ねメリットが大きいです。スマートウオッチで仕方なく文字入力する場面でも「気をつければ文字入力できる」というレベルをクリアしているだけでも良い所ですが、スマホアプリ側でAssist Inputを使えば、スマホの文字入力をプッシュ出来る機能は便利です。デカい割りにはデザインも良いですし、ちょっと未来的です。
不満点は上記に書いてますが、ヌルサクじゃない点とどうしてもかさばる時があるという所ですね。普段はデスクワークという方なら問題無いですが、アクティブに動く方だと手首を90度曲げたときにDM98が手の甲すこし当たるのが気になるかも知れません。その場合は装着位置をずらすなどの工夫が必要です。
それでも大画面で画面が見やすい、使いやすいという方向製は示せていて、小さなスマートフォンのような雰囲気を持っています。
ただ惜しいのは、「あとは好きなアプリであなた好みにしてね」という面もあり、「大画面スマートウオッチで生活が変わる!」みたいなところまでは言及されておらず、プリインストールアプリは依然としては歩数計やカロリー系といった基本的なものを入れておきましたという段階で留まっている点でしょう。中国メーカーの1万円ほどの製品にそこまで求めるのは酷ですが、もう一歩踏み出したら良いパッケージが出来そうな気がしてならないのです。
Makibes DM98の購入方法
このMakibes DM98ですが、価格はGeekbuyingにて99.99ドルという価格で発売しています。※価格は記事作成時点
またGeekbuyingよりクーポンを頂きましたので、25ドル OFF(約3,000円引き)の74.99ドルで買えちゃいます。
クーポンコード :GCIFWPGG
DM98は今回レビューしたブラック以外にもシルバーとグリーンがあり、好みのカラーをチョイスできます。
Geekbuyingでの購入方法などは、下記記事に取り纏めていますので、参考にしてください。
関連ページ
・GeekBuyingの紹介 :GeekBuyingでガジェット輸入してみる? 中国のガジェット通販サイトGeekBuyingの紹介
・GeekBuyingの買い方ガイド : GeekBuyingの買い方ガイド~ユーザー登録から決済手続きまでやってみた