スマートウオッチメーカーのDTNO.1様より「DTNO.1 F3」のサンプルをお借りしましたのでレビューしていきます。
DTNO.1 F3は、同社のF2の後継機。F2は以下のようなごつい形状でしたが、F3はカジュアルなデザインのため、普段使いでも違和感なく使えます。
しかもF3はわずか19ドル程度で買えてしまいます。これでIP68防水で30mの水深まで潜れ、スマホと連携してライフログを収集したり、アプリや電話等の通知を受け取れ、なおかつ常時点灯の腕時計で充電不要。スタンバイタイムは1年です。CR2032のコイン電池の交換も可能です。
詳細な情報はこちらの別記事をご覧ください。
開梱と外観
では開梱していきます。とは言っても同梱品はF3とマニュアルだけ。充電不要の為、ケーブルなどもありません。
マニュアルは英語もあるのでなんとか読める。ただ冊子自体が小さいので小粒な英語を読んでいくのはちょっと大変。ただアプリをインストールして、ペアリングしてしまえば、F3自体はある程度直感的に操作できるので、それほど困ることはないでしょう。
F3にはボタンは4つ。左上がライト、左下がモード、右上がスタート、右下がリセットです。
画面内の説明は以下のようになっています。モードボタンを押すたびにこれらのモードが切り替わり、それぞれの画面に移行します。
ちなみに、モードとスタートの同時長押しで電源On/Offができるので、全く使わないときはバッテリーセーブの為にも消しておくことをお勧めします。
ライトボタンを押すと、このように暗がりでもバックライトが点灯して見やすくなります。
スマホと連動させて使ってみた
F3はスマートフォンアプリ「FunDo Bracelet」と連動させることで、ライフログデータ(歩数/睡眠等)をアプリ側で管理したり、スマホからの通知を受け取ることができようになります。このあたりの「できること」はF2と全く同じ感じ。
Bluetoothで連動させるのは簡単。スマホ側でBluetoothで探索するとF3が見つかるのでペアリングしておきます。
その後、「FunDo Bracelet」のAndroid/iOS版をインストールしてアプリを起動します。
[appbox googleplay id=com.szkct.fundobracelet]起動後は、「Me」から「Bluetooth Connection」でもう一度F3とペアリングします。これで完了。
スマホ → F3への通知は「More」をタッチして「Notification of new message」をタッチすると上記一番右(か下の写真)のように、インストールしているアプリケーション一覧が表示されるので、通知をOnにすれば、そのアプリから通知はF3から報告される。
1年バッテリーをもたせる為には致し方ないところもありますが、できればバッテリーは1ヶ月しか持たなくて良い=充電式でいいから、バイブレーション機能を付けて欲しいところです。
ただ全体としては満足感は高い。私は週一のジョギングに合わせて、最近ジムに通い始め、そこでも少し走ったり筋力強化していますが、軽くて視認性の良いスポーツウオッチとして活躍中。ランした歩数計データもスマホを持ち歩かなくてもあとでスマホと接続したらデータが蓄積されているので助かります。
総括
先代のF2と同じで通知がビープ音なのはちょっと残念な仕様ですが、音を気にしない環境であれば、ビープ音でも通知してくれるのは助かることもありますし、一概にダメだとは思いませんが、都会では通知はOFFかなぁと思います。
ただ防水なのでレジャーで海や山で水に入ることも多いという方にもお勧めですし、デザインのカジュアルだし、通知OFFでも1年間バッテリー交換不要+常時点灯の利便性は抜群で、充分満足できるスマートスポーツウオッチです。
価格的にも20ドルアンダーと激安なので、この価格でこれ以上無い物ねだりしても仕方ないでしょう。
ある程度機能的には割り切って、「この価格の割にはかなり使える」と感じる方にお勧めです。
・No.1 公式サイト : NO.1 F3 Sports Smartwatch
DTNO.1 F3の価格
記事作成時点の価格ですが、GearBest ではセール中で18.99ドル(2087円)で販売中です。
カラーも4色あり、好みにより選べます。
・GearBest 販売ページ : NO.1 F3 Sports Smartwatch
送料は基本無料ですが、届くまで1ヶ月以上覚悟する必要があるのは少し覚悟がいります。有償で5-9営業日で届くPriority Line等が選べますが、2000円の価格の商品に637円程度の送料はちょっともったいないですね。
GearBest での購入方法などは、下記記事に取り纏めていますので、参考にしてください。
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.com買い方ガイド : 中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで