GearBestから提供頂きました、360度アクションカム『Elephone Elecam 360 WiFiアクションカム』のレビュー後編です。
前回の記事はこちら
【実機レビュー:前編】360度カメラ『Elephone Elecam 360 WiFiアクションカム』レビュー! 開梱~本体周りをチェック
今回は、【アプリインストール~撮影してみた編】となります。今回で最終回です。
アプリケーションインストールと初期設定
まずは基本となるアプリケーションインストールです。Elephoneの公式アプリとして、EleCam 360という製品名とおなじアプリがGoogle Playにあるのでダウンロードします。
[appbox googleplay com.mitong.elecam360]マニュアルのQRコードからも行けますが、結局Google Play(Playストア)にジャンプするだけです。
インストールが完了したら、EleCam 360を起動します。起動すると、「カメラ本体のWiFiをOnにして、スマホとカメラをWiFiで繋げ」と言ってくるので、カメラ本体を起動して、WiFiボタンを押してWiFiをOnに。
操作方法は以下のようになります。全てアイコンの為、簡単。スマホと接続していれば、カメラ自体は別の場所にあってもよく、リモートでシャッターを押したら録画ができる。またその画像をリアルタイムで見ることも可能。ラジコンやドローンに搭載すれば結構面白そうだけど、そういう環境に無いので断念。
撮影してVRゴーグルで見てみよう
まずはテストしたかったので、動画撮影にでかけてみました。
※スマホだと見れないケースもあるので、動画直接リンクを張りました。こちら参照して見てください。
これが最高画質でのVR画像です。うーん・・・。ちょっと荒いですね。ただこんなものと言えばこんなものですね。
しかしこのfacebook動画で見えてしまう切れ目は「Elecam360アプリ」で見てみると切れ目はほとんど目立たないので、facebookにアップするときにfacebook側が自動でつなぎ合わせたのがイマイチなのかも知れない。
総括 :遊べる360度アクションカム
facebook動画を見て頂ければ分かるとおり、画像は期待していたよりは低め・粗めで、もう一声欲しい所。ですが、1.4万円で360度アクションカムが買えるというのを考えれば、「まぁ遊びなら使えるかな」ぐらいの性能はあります。初めて360度アクションカム買いたいけど、リコーのTHETA Sは3万円台後半で全く手が出ないという方は多いと思います。そんな方にはまずこのElecam 360で「360度動画を撮って楽しむ」為の練習台として買うのはOKかと思う。
スマホ連動して、VRゴーグルで簡単に撮影した動画を見ることはできるし、アプリ自体の操作性もそれほど悪くないので、以前レビューした『ANETHIC 360 Camera ANPro』のアプリよりは遙かに気持ち良く使えます。動画自体は「ANPro」のほうが良いでしょうから悩むところですが、ANProは結構アプリでイライラするのでどちらか一方なら私的にはこちらをお勧めします。
もちろん金さえあればTHETA Sのほうが良いんでしょうけどね。私はこのElecam360を使って、よりTHETA Sへの渇望が強くなりました。どれほど違うのか試してみようかな?
Elecam 360の価格と購入方法
この『Elephone Elecam 360 WiFiアクションカム』は、GearBestでElephone純正 microSDカード 32GBが付いて14,080円という低価格で発売しています。※価格は記事作成時点
SDカード無しなら、-700円ほど安くなります。SDカードが手元にある方なら必要ないですね。(Elephone純正のSDカードというのもマニアックではあるので、700円で買えるなら安いとも言えます。ま、市販品にElephoneロゴが付いているだけでしょうけど。) また、Elecam360専用防水ハウジングも発売されているので、「水中で使いたい」というような場合は、たったの1500円程度なので同時購入をお勧めします。あとから買うとなると、輸入だしやや面倒ですので。
・GearBest販売ページ
製品 | 販売ページリンク |
---|---|
Elecam360本体 | Elecam 360 WiFi Action Camera Dual Lens |
Elecam360+32GB SD | Elecam 360 WiFi Action Camera With 32GB microSD Card |
専用防水ハウジング | Elecam 360 Action Camera Waterproof Housing |
GearBestでの購入方法などは、下記記事に取り纏めていますので、参考にしてください。
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.comの買い方ガイド :「中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで」