中国のPC/タブレットメーカーTECLAST から7.9インチのAndroidタブレット『TECLAST M89 Pro』が発売されました。
いわゆるiPad miniクローンです。
TECLAST M89 Proの特徴
M89 Proは同様にiPad miniクローン型で発売していたM89と全く外観上は同じで、CPUアップデートを施された2019年モデルという形です。
ディスプレイは7.9インチ 2048×1536のQXGA解像度で、iPad miniシリーズと全く同じ。iPad miniがAndroidで出ていたらなぁを叶える仕様です。
一番大きく変わったのがCPUで、MediaTekのMT8176からHelioX27へと変更されました。AnTuTuベンチマークだとX27が10万点ぐらい、MT8176が8万点前後ですから、20%ほど高速化しています。
メモリは3GB、ストレージは32GBである点は同じ。OSはAndroid 7.1.1で微妙にバージョンが上がりましたが、まだ Nougat世代という事で若干古くさい。今年バージョンならせめて8.0 Oreoは搭載して欲しかった所です。
若干変わったのは背面カメラの画素数で、8MP → 5MPへとスペックダウンしています。ただタブレットのカメラはそれほど重要ではないので画素数ダウンはそれほどマイナスでは無いでしょう。
スピーカーもステレオで、先代から変わらず。
ポート類もUSB Type-C、3.5mmイヤホンジャック、microSDスロットと必要最小限揃っています。
価格帯的にも150ドル前後とかなりリーズナブル。CPU以外あまり大きなアップデートがないM89 Proですが、値段とスペックを考えれば、ハイコスパ。7.9インチという非常に使い勝手の良いサイズですし、iPad miniクローンタブレットの選択肢が少ない中、なかなか面白い存在になりそうです。
主要スペック
価格
Gearbestでは139.99ドルでセール中。(記事作成時点)
送料は5-11営業日配送のPriority Line配送が無料です。
販売サイト | 価格 | 有償配送費用 | 配送会社 |
---|---|---|---|
Gearbest | 139.99ドル | 無料 | Priority Line 5-11営業日配送 |
Banggood | 149.99ドル | 0.3ドル | Japan Direct Mail 3-9営業日配送 |
ETOREN | 主にFedEx 1-3営業日配送 | ||
Geekbuying | EMS 7-15営業日配送 |
※販売サイト名をクリックすると、各販売ページで最新価格をチェックできます。
配送オプションですが、買うなら有償配送がお勧めです。通常の無料配送では10-25営業日かかりますので、早くて2週間、遅い場合は1ヶ月半かかります。すぐ欲しい方はEMS/DHL等のExpedited Shipping=高速配送のOptionを付けましょう。概ね4-10営業日で届く予定で、大手国際配送業者なので安心感があります。ちなみにEMSの場合は遠隔地配送料=Remote Area Feeも掛かりませんので、地方の方には特にお勧めです。
セール/クーポン情報
Banggoodで使えるクーポンです。
98.99ドルクーポンコード : BGJPM8910 (2019年10月5日まで)
関連ページ
・公式ページ : TECLAST M89 Pro
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.comの買い方ガイド :「中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで」
・Banggoodでの買い物の仕方 : Banggoodで買って輸入してみよう~買った商品が届くまで
・GeekBuyingの紹介 : GeekBuyingでガジェット輸入してみる? 中国のガジェット通販サイトGeekBuyingの紹介
・GeekBuyingの買い方ガイド : GeekBuyingの買い方ガイド~ユーザー登録から決済手続きまでやってみた
はじめまして。
この手のサイズのAndroidタブレットがほしくて先日購入しました。
電子書籍メインのつもりだったんですが、少年ジャンプアプリは使えなくてびっくりしました。通信してくれません。
中華系デバイス使う人には常識だったかもしれないですが、知らずに残念な思いをしたのでご報告です。
これ手に入ったのでレビューしていますが、少年ジャンプアプリ、こちらのM89 Proでは難なく起動していますよ。
そうなんですか!?
こちら、使えなくて公式に問い合わせたら「その機種は非対応」と明言されてしまいましたが…
こちらとそちらの機器で何か違いがあるんですかね?
追加情報です。
起動直後に「通信できません」とはでますが、無料連載はみれました。
しかし、ログインができません。そのため、定期購読の週刊少年ジャンプも読めませんでした。
そもそも週刊少年ジャンプを読みたくてアプリ使っているので、使えませんでしたと書き込んでしまいました。正確ではなかったですね、すみません。
なるほど、そういう事なんですね。
ログインまではこちらも試せてないませんでした。
確かにこういう微妙なところの動作は、相性としか言い様がないですね。