指でつまめるサイズの100W充電器「UGREEN NexodeX 100W」- 単ポート100W、マルチポート同時使用でも65W充電が可能な出先/出張の相棒として最適

スマホ/PC等の周辺機器を発売しているUGREENから新発売となった160Wの高出力USB充電器「UGREEN NexodeX 100W」を使ってみました。

指でつまめるほどの大きさで、パワフルな100W出力で3ポート出力。
単ポートは100Wと高出力で、MacBook Proなら50%までたったの27分。2ポート同時使用でも65W+30Wか、65W+22.5Wと、PC充電を妨げる事がありません。

*UGREEN様よりお借りしてのレビューです

開梱と外観

同梱物はマニュアルだけです。

マニュアルも図入りで分かりやすい。USB 充電器なので、特に使い方は簡単ですが、充電規格の仕様などもちゃんと書かれています。

本体は3.5 x 4.3 x 7.1 cmと非常に小さい。これなら旅先とか出張先とかだけでなく普段持ち歩いても良いぐらい。

UGREEN NexodeX 100Wは、USB Type-Cが2個と、USB Type-Aが1つの3ポートとなっており、合計100Wの大出力が可能。
1ポートなら100Wですが、その他全部のポートを使っても、一番上のUSB Type-C端子は65Wが固定されます。
そのため、2ポート同時でも65W+30W(USB Type-C)、65W+22.5W(USB Type-A)という仕様で、主にノートPCを充電することが多い一番上のUSB Type-C端子は65Wが常に使える為、充電中に他のデバイスを充電したらPCが充電されなくなるという事は避けられます。

ちなみに3ポート同時では65W+7.5W+7.5Wとなります。

この充電時のワット数は、側面にも書いてあるので忘れても確認できます。

使ってみた

大電力が必要なデバイスとしてはPCがメインでしょうが、私の持ってるノートPCは45Wから60Wの電力が必要です。
ひとまずPCを充電してみましたが、56W出力が確認できました。

そしてスマホも同時に充電してみました。

これでも、61W+19Wでまだ80W。かなり余裕があります。

ただ3ポート同時だと65W+7.5W+7.5Wになるのはちょっともったいない仕様ですね。65W+18W+10Wぐらいだとまだ2ポート目のUSB Type-Cが急速充電可能そうですけど、10W未満になるとかなりの低速。

それでも出先や旅行先で1名であれば、大抵は2ポートもあればPC+スマホで充分とも言えます。

総括

UGREEN NexodeX 100Wを3週間程度小旅行や仕事で使ってみましたが、この小ささの為、持ち運びは楽。

私の場合、基本的にはPC+スマホの充電ができればいいので、私のような方はこれ一台あれば最高の相棒でしょう。
2台3台と接続しても、PC充電となるであろうUSB Type-Cの一番上は65Wで固定できるのも良いところです。

更にタブレットもとなって、3台同時充電では2-3台目は低速充電とはなりますが、急がないのであればそれでもOK。
常に3台を全部高速充電したいというなら、以前レビューしたNexodeX 160Wのほうがオススメです。

価格

UGREEN NexodeX 100Wの価格は9480円です。
但し、ただいまAmazonでは30%オフクーポンが販売ページにあり、6600円ぐらいに割り引きされます。
また楽天でも9480円に対して32%オフクーポンが出て居ます。楽天は更にSPU等のポイント還元があるので実質価格はAmazonよりもぐっと安くなります。

最新価格は以下よりチェックして見てください。

最新情報をチェックしよう!

USB急速充電器の最新記事8件