「UGREEN NexodeX 160W」レビュー – たったの7cm角手のひらサイズで160W超高出力で4ポートとUSB充電器に求めるものを詰め込んだ贅沢仕様

スマホ/PC等の周辺機器を発売しているUGREENから新発売となった160Wの高出力USB充電器「UGREEN NexodeX 160W」を使ってみました。

この小ささで、160W出力で4ポート。単ポートは140Wと超高出力で、MacBook Proなら50%まで27分という脅威的な急速充電が可能な超高出力USB充電器です。

*UGREEN様よりお借りしてのレビューです

開梱と外観

同梱物はマニュアルだけです。

マニュアルも図入りで分かりやすい。USB 充電器なので、特に使い方は簡単ですが、充電規格の仕様などもちゃんと書かれています。

UGREEN NexodeX 160Wは、4ポートとなっており、合計160Wの大出力が可能。全部のポートを使っても、65W+65W+15W+15Wが可能で、上2ポートだけなら100W+60Wが可能。とにかく余裕度が半端ない。

コンセント側はこのように収納できるようになっています。

サイズも、70mm x 70mm x32mmと小型で手のひらサイズ。

使ってみた

大電力が必要なデバイスとしてはPCがメインでしょうが、私の持ってるノートPCは45W-60Wが必要です。
こんなPCを2台同時充電できるのが、UGREEN NexodeX 160W。

ひとまずPCを充電してみましたが、55W出力です。

そしてスマホも同時に充電しても、55W+22Wでまだ77W。能力の半分も使っていないこの余裕さが凄い。

これだけの大電力の為、PCは上2ポートというルールさえ分かっていれば、あとはどのポートに何を繋いでもデバイスに応じた出力で急速充電してくれるわけです。

総括

UGREEN NexodeX 160Wを2週間ぐらい使いましたが、結論は、

大出力は正義。

です。出力に余裕があれば、それだけ人間側が考えることが無くなるわけで、65W充電器とかだとPCは1台までとか、2台繋ぐならこっちが30Wで・・・とか人間側が出力規格を覚え、ワット数足し算して考えるわけで、これが160W出力ならほぼ要らなくなる。

家族で旅行しますという際に、この7cm角の充電器一つで、PCx2、スマホやタブレット、任天堂スイッチ等が最大4台同時充電できるわけで、過去にそうした充電器のワット数計算したりが面倒だなと感じた方にはNexodeX 160Wはかなり欲しい物リストに入れたくなるはずです。

価格的には1万円強ですが、ノートPCの電源を別途持ち歩かなくてもいいし、1個買えば今後悩まなくて良いので、良い買い物だと思います。

価格

UGREEN NexodeX 160WはAmazonでの価格は16580円ですが、ただいま11812円でセール中。
楽天では12435円ですが、SPU等のポイント還元があるので実質価格はAmazonと同じぐらいになるでしょう。

【追加】Amazonで使える5%オフクーポンを頂きました。

クーポンコード:  UGNEXODEX
*使用期間:5月29日 21:00~6月4日まで

最新価格は以下よりチェックして見てください。

最新情報をチェックしよう!

USB急速充電器の最新記事8件