何が変わった? 『XPERIA XA1 Ultra』と『XA Ultra』をスペック比較~着実に軽量&進化した優良端末

SONYのミッドレンジスマホ「Xperia XA1 Ultra」がMWC2017にて発表されました。

6インチ好きとしては大歓迎の新作ですが、見た目はあまり変わっていないようにも見えます。(XPERIA全体がそうですが)

ですが、結構地味に進化しているので、同時発表されたXZ Premiumよりは私の中では評価しています。

そのあたりをスペック比較しつつ見ていきたいと思います。

スペック比較

製品名が「1」があるかないかだけでややこしいですが、左の赤字がXA1 Ultraです。右は旧型。

製品 XPERIA XA1 Ultra XPERIA XA Ultra
ディスプレイ 6.0インチ 1920×1080 フルHD 6.0インチ 1920×1080 フルHD
SoC(CPU) MediaTek Helio P20 オクタコア (Quad Core 2.3GHz + Quad Core 1.6GHz) MediaTek MT6755 Helio P10 2.0GHz オクタコア
RAM 4GB 3GB
ROM 32GB / 64GB 16GB
OS Android 7.0 (Nougat) Android 6.0.1
カメラ 前面 2300万画素
(Exmor RS IMX-300)/
背面 1600万画素
前面 2150万画素
(Exmor RS IMX-258)/
背面 1600万画素
バッテリー 2700mAh 2700mAh
ネットワーク Wi-Fi 802.11a/b/g/n
Bluetooth 4.2
Wi-Fi 802.11a/b/g/n
Bluetooth 4.1
SIMスロット NanoSIM x2 NanoSIM x2
SDカード microSDXC Max : 256GB microSDXC Max : 200GB
USB USB Type -C MicroUSB
3G/
4G(LTE)
G3212 UMTS HSPA+ 850 (Band V), 900 (Band VIII), 1900 (Band II),
2100 (Band I) MHz
GSM GPRS/EDGE 850, 900, 1800, 1900 MHz
LTE (Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 20)
G3226 UMTS HSPA+ 850 (Band V), 900 (Band VIII), 1900 (Band II),
2100 (Band I) MHz
GSM GPRS/EDGE 850, 900, 1800, 1900 MHz
LTE (Bands 1, 3, 5, 7, 8, 28, 38, 39, 40, 41M)
2G: GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 – SIM 1 & SIM 2 (dual-SIM model only)
3G: HSDPA 850 / 900 / 1900 / 2100
LTE band 1(2100), 3(1800), 5(850), 7(2600), 8(900), 28(700), 38(2600), 39(1900), 40(2300), 41(2500)
サイズ 165 x 79 x 8.1mm 164 x 79 x 8.4 mm
重さ 188g 202g
その他 NFC , Quick Charging (MediaTek Pump Express Plus 2.0) NFC
価格 未定 30,000円前後

デザインはXZ系に

最初からスペックとちょっと離れてしまいますが、比較ということでまずはデザインから。

XA1 Ultraでは、XZシリーズを踏襲するような全体的に角張ったデザインに変わりました。ただホームボタンは既存のXA Ultraと同様、丸いボタンのままです。XA Ultraを使っている私の感想としては「この変更はあり」です。角が丸いと持ちやすいという半面、やはり少し安っぽく見えるというか、ミドルレンジ相応の雰囲気を持っています。それでもXA UltraはSONYらしいデザインの為、価格以上の価値があるように見えるとこが良い所ですが、XA1 Ultraではよりそれが高められているように見えます。また少し難点というか懸念としては、ボリュームボタンが電源ボタンより上に位置している為、操作性に影響ないか心配です(特に私の場合、Kindleで読書を毎日1時間はしますので・・・)

SoC(CPU)はHelio P20に進化

SoC(CPU)の進化はもちろん歓迎です。XA UltraはMediaTekのHelio P10でしたが、それがP20に進化しました。

P20はP10比で20%高速、25% Low Powerというのが売り。

実際AnTuTuベンチマークでも、XA Ultraは47,000スコアぐらいでしたが、RAM容量は違いますが、P20搭載機のUMi Plus Eは、62,000前後のスコアと、20%以上の高速化が期待出来ます。

またバッテリー容量は2700mAhで変わらないのですが、P20の省電力には期待ができそうです。そして、急速充電技術(MediaTek Pump Express Plus 2.0)にも対応しています。

RAMは4GBにアップ、ストレージも倍増

RAM容量はXA1 UltraではXA Ultraの3GBから4GBにアップしました。また、ストレージは16GBから32GB / 64GBへと倍増以上になっています。

XA UltraのRAM 3GB、ストレージ16GBは、「実用上問題無いけど、結構けちってるな」という感じでしたが、XA1 Ultraはミドルレンジ機としてはこれだけあれば充分というRAM/ROMかと思います。またmicroSDも使用可能(最大256GB)ですので、容量不足とは無縁そうです。

カメラ : IMX-300はXPERIA ZXと同じイメージセンサー

メインカメラの画素数は、2,150万画素から2,300万画素にアップ。このレベルの画素数だと150万画素のアップが効果的かは感じづらいですが、イメージセンサーがIMX-300に変更されています。このIMX-300は、ハイエンドスマホXPERIA XZやXPERIA X Compactに搭載されているものと同じ。画質に関しても期待ができそうです。

USB Type -Cへの変更は大歓迎

充電USB端子は、microUSBからUSB Type -Cに変更されました。2017年の新機種としては当たり前ですが、レガシー端子からの脱却は嬉しいですね。表裏どちらに挿してもOKなのは当然使いやすいですし。

格段に軽くなった

XPERIA XA1 Ultraの重量は188gです。XA Ultraは202gと重量級でしたので、14gも軽量化されました。これはかなり大きな変更点。XPERIA XA Ultraは、使っていても202gの重さを感じさせない素晴らしいバランスです。ホームボタンが全体の真ん中にあり、ボリュームボタンも下にあるため、持った時の手の位置が全体的に下になる。このデザインのおかげで実際の重量ほど重くはないわけですが、それでもさすがに2時間ほどKindleで読書していると結構疲れてきます。これが14gも軽量化されるというのは本当に有り難いし、6インチというサイズを考えれば、188gというのが相当頑張っていると思います。

その他サイズ的にはXA Ultraから全長が1mmアップ、幅は変わらず、厚みが0.3mm薄くなりました。体感できるほど大きく変わった所はありませんね。

まとめ:ミドルスペックながらも着実な進化

結論から言うと私は買います。6インチファブレットサイズというだけで魅力的ですが、カメラの進化、CPUのスペックアップ、14gの軽量化、USB Type -Cコネクタの採用と、XA Ultraから乗り換えるだけの充分な要素が詰め込まれています。XA UltraではAnTuTuスコアが47,000ぐらいで、重い処理が入ると多少もたつき感がありましたが、Helio P20で60,000スコアぐらいが期待できるなら、だいぶそのもっさりが改善されそうです。

あとは気になる価格ですね。XA Ultraは実売30,000-40,000円程度とリーズナブルでしたが、スペックアップ分が価格に上乗せされない事を祈るばかりです。(特にRAM/ROMは直接的に金額に反映しそうですが)

追記 :発売されました

ETOREN販売ページ:XPERIA XA1 Ultra Dual SIM G3226 32GB

関連リンク

・SONY UK公式ページ : XPERIA XA1 Ultra
・詳細スペック : XPERIA XA1 Ultra ホワイトペーパー
・紹介記事:海外ガジェット通販『ETOREN』は輸入が楽に!日本人スタッフ対応~保証まで万全
海外最新商品をいち早くお届け!【Etoren.com】


最新情報をチェックしよう!

スマートフォンの最新記事8件