【実機レビュー】『Xiaomi Mi 6』ベンチマーク結果もカメラが素晴らしい~

Xiaomiのフラッグシップスマートフォン『Xiaomi Mi 6』のレビュー後編です。今回は日本語化やストレージ容量の空きは?といった基本的な点と、ベンチマーク、そして外に持ち出してデュアルカメラの実力を試してみました。

前回のレビューはこちら。

【実機レビュー】メタリックブルーがとにかく美しい~『Xiaomi Mi 6』ファースト・インプレッション

日本語は無しだが・・・MIUI9にて日本語化可能

GearBestから送られてきたMi6は日本語が無いモデルでした。

通常であれば、MoreLocal2を使って、日本語化するのですが、今回はMIUI 9を焼いて日本語化してみました。

Xiaomiのen.miui.comに行くとMIUI9のDeveloper ROMがありますので、それを導入しました。

やり方はとても簡単で、上記画像のグレーになっている「Flashing Guide」をクリックすると、手順が表示されるので、それをそのまま実行するだけ。要はダウンロードしたROMを、Xiaomiのアップデートアプリから指定するだけ。「Flashing Guide」ではPCと接続してとありますが、Mi 6でダウンロードすれば、PCと接続する手間が省けます。(要はPCでダウンロードしてMi6にコピーするか、Mi6単体でダウンロードするかの違いだけ)

あとはフラッシュすればOKです。但し、一応自己責任で。

MIUI9にアップデート後はこのようになります。

セットアップに日本語はあり、メニューもすべて日本語化されています。但し地域に日本はありません。地域をみて動作するアプリではちょっと注意が必要です。

プリインストールアプリケーション

MIUI9にした後の画面ですが、プリインストールアプリケーションは最小限レベルと言って良い内容です。Xiaomiのデフォルトアプリと、Googleの標準的なアプリケーションのみとなります。

ストレージ使用量

今回使用しているXiaomi Mi 6は、6GB RAM +128GBストレージの搭載するハイスペック版です。
ストレージ空き容量は117.38GBでした。Mi 6はmicroSDが使えないので、ストレージ残量は気になるところですが、これだけ開いていれば容量としては余裕ですね。

 

AnTuTuベンチマーク結果

Snapdragon 835 オクタコア の実力をAnTuTuベンチマークで計測してみました。

軽く17万点越えです。これだけのスコアであれば何も言うことありませんね。

私はあまりスマホではゲームをしませんが、これだけのスコアなら重い3Dゲームする方でも満足感は高いと思います。

機種名 SoC(CPU) AnTuTuスコア
OnePlus 5 Snapdragon835 183202
Xiaomi Mi 6 Snapdragon835 177488
XPERIA XZ Premium Snapdragon835 164422
OnePlus 3T Snapdragon821 163834
XPERIA XZ Snapdragon820 137776
HUAWEI P10 Plus Kirin960 136173
Galaxy S7 Exynos 8890 129310
Xiaomi Mi5 Snapdragon820 115337
ZenFone4 Snapdragon660 112224
Ulefone Gemini Pro MediaTek Helio X27 102112
Elephone S7 MediaTek Helio X25 100104
HUAWEI P9 Kirin 955 89387
XPERIA X Compact Snapdragon650 77226
Xiaomi Redmi Note3 Pro MediaTek Helio X10 75345
Xiaomi Mi MAX Snapdragon650 73643
XPERIA XA1 Ultra Mediatek Helio P20 62428
HUAWEI honor 6x Kirin655 56936

カメラテスト

背面に12MP+12MPのデュアルカメラを搭載しているXiaomi Mi 6のカメラをテストしてみました。

デュアルカメラなので、HUAWEI端末やiPhone 7 Plusなどのようにポートレートモード(背景をぼけ気味にする)で撮影が可能です。ポートレートモード(Xiaomiではステレオモードと呼ぶ)は、簡単に一眼レフカメラのような雰囲気が出せるので一度使うと病みつきです。

今回は曇天の空模様であまりカメラテストとしてはベストではありませんが、外に出て撮影してきました。

ポートレートモードと通常モードの比較です。

通常モードでの撮影。なんてことはない写真です。

ポートレートモード(ステレオモード)での撮影。多少寄って立体感のある構図にしましたが、同じ朝顔の写真とは思えないぐらい綺麗に撮れます。朝顔の下に植えられていた花壇からも撮ってみました。こんな写真が、ポートレートモードにするだけで簡単に撮れてしまいます。

但し、HUAWEI端末のように、後からリフォーカスができない(っぽい)。そのため、撮影時に決めたフォーカス(タッチして決める)で狙い撃ちになるので、気に入らなければ何度か撮影しておくことになります。HUAWEIのデュアルカメラスマホの場合は、ギャラリーから撮った写真を何度もリフォーカス(焦点位置を変える)できるので、背景をぼかして撮った写真を背後にフォーカスを合わせ、手前をぼけさせるなど、撮った後も楽しめます。

デュアルカメラと言っても、Mi6のようにポートレートモードができるかできないか、そしてポートレートモードができるなら、後からリフォーカスができるかが機能的な違いとなります。(例えばZenFone4はデュアルカメラだがポートレートモードがない)

ちょっと話が逸れましたが、通常モードで風景写真も撮ってみました。

釣りに行ったときに撮影したもので、夜明け時の漁港(朝6時頃)です。暗い中でもかなり綺麗に撮れています。

撮った後にリフォーカスできないのはちょっと残念ですが、カメラの綺麗さ、ポートレートモードの手軽さなどハイエンドに相応しい性能だと思います。

総括

初回のレビューの時も書きましたが、Mi 6はスマートフォンとしての美しさ、所有することの満足感を得られるという域までXiaomiが来たと感じさせる端末です。

性能に至っても、Snapdragon835、6GB RAMで最強レベルですし、デュアルカメラもポートレートモードでの撮影もでき、写真も極めて綺麗です。

とは言え難点もあります。解決できるとは言え日本語化入っていない点や、イヤホンジャックが廃止されている点など、ちょっと面倒な部分もあります。もちろん日本のdocomo LTEプラチナバンドにも対応していませんので、万人にお勧めできるものでもありません。(SoftBank系のB8は対応)

それでも価格的に400ドル程度でこれだけの端末が買えてしまうコスパは恐ろしい。日本のメーカーがスマホから撤退しないようにするためにはXiaomiのような攻めた姿勢が必要だろうと考えさせられるスマホです。

Xiaomi Mi 6 の価格

記事作成時点の価格ですが、GearBest ではセール中で6GB RAM + ストレージ128GBのインターナショナル版が、465.99ドル(51451円)で販売中です。

カラーはブラックが比較的安いのですが、是非ブルーの美しさを堪能して頂きたく思います。

・GearBest 販売ページ: Xiaomi Mi 6  – INTERNATIONAL VERSION 6GB RAM 128GB ROM BRIGHT BLUE

送料は基本無料ですが、届くまで1ヶ月以上覚悟する必要があるので、オススメしません。ですがたった150円でPriority Lineという配送方法が選べ、こちらは5-9営業日で届きます。こちらを強くオススメします。Priority Lineは日本国内では佐川急便が配送してくれるので、DHLのように遠隔地料金も掛からないので安心できます。

GearBest での購入方法などは、下記記事に取り纏めていますので、参考にしてください。

・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.com買い方ガイド : 中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで

最新情報をチェックしよう!