ワイモバイルが「10周年大感謝祭」をスタート! SIM/eSIMのみ契約で最大2万円分のPayPayポイント還元、スマホはAQUOS wish3が1円、Google Pixel 7aが2万9520円など一斉に値引き中

ソフトバンクのサブブランドであるY!mobile(ワイモバイル)が、10周年大感謝祭を開催中です。

SIMだけ契約ならMNP(乗り換え)で最大2万円分のPayPayポイントの還元があります。
新規でも1万円分の還元あり。

またスマホも、AQUOS wish3 、moto g53y 5Gは1円、Google Pixel 7aは、29,520円、折り畳みスマホLibero Flipが39,960円や、OPPO A79 5Gは3980円などなど、安い製品も多々あります。

但しMNP(乗り換え)の価格です。新規もありますが 若干割高になります。Google Pixel 7aやmoto g53y 5Gなどが大幅値下げされています。

ワイモバイル10周年大感謝祭 

 

SIMだけ契約で2万0000円分のポイント還元

SIM/eSIMのみの契約だと最大2万PayPayポイント還元です。

MNP(乗り換え)且つ2M/2Lプランの契約で2万ポイント。シンプル2Sだと3000ポイント。
新規でも2M/2Lプランの契約で1万ポイント。シンプル2Sだと3000ポイントです。

スマホは今使っているものをそのままに、ワイモバイルに乗り換えてもいいなという方には2万ポイントと結構デカイ割引です。

ワイモバイル10周年大感謝祭

*但しソフトバンク/LINEMO等のソフトバンク系からのMNP(乗り換え)は対象外

スマホが1円から

このセールの目玉として、AQUOS wish3がMNP(乗り換え)で1円。しかも新規契約でも10円と破格値。
Android One S10(京セラ)は新規/MNP(乗り換え)共に9800円です。

どちらもSoC(CPU)にMediaTek Dimensity700を搭載している為、性能はほぼ一緒なので、知名度的にもAQUOS wish3のほうがお買い得。

AnTuTu v10ベンチマークのスコアはだいたい30万点ぐらいでエントリー機です。

ワイモバイル10周年大感謝祭 

*但しソフトバンク/LINEMO等のソフトバンク系からのMNP(乗り換え)は対象外

Google Pixel 7a 2万9520円

このセールの目玉と言っても良いのが、Google Pixel 7aの割引でしょう。
Pixel 7aはGoogleストアで約7万円で、安いと言われるIIJmioでもMNP(乗り換え)で44800円です。
ワイモバイルでもMNP(乗り換え)価格ではありますが、55,440円が半額近くの、29,520円と破格値。

AnTuTu v10ベンチマークのスコアは70万点超のミドル機スペックがこの価格は半端なく安い。

私はPixel 6aを持っていて、また知人が7a持っていて触らせていただきましたが、カメラの性能も良いし、Google自体が出しているスマホだけあり、操作性の非常によく動作もキビキビしています。

ワイモバイル スペシャルセール

moto g53y 5Gがたったの1円

moto g53y 5Gは低価格ではあるものの、エントリー向けとしては充分な性能と機能が揃った全部入りスマートフォンです。これが1円は安い。

プロセッサスペックはSnapdragon480+ 5Gで、AnTuTu v10ベンチマークのスコアは約40万点で、Snapdragon695とだいたい同等。このスコアはゲームは重いもの以外は普通にプレイできるレベルで、当然カメラや基本アプリはサクサクです。

その他6.5インチHD+解像度ディスプレイ、おサイフケータイ対応、IP52防水(防滴)で、バリバリスマホを使いこなしている方には物足りない面もありますが、スマホに興味がない人でも必要そうな機能は全て網羅されている為、あくまでツールの一つぐらいに考えている方にはこれで充分でしょう。それで1円はお買い得。

ワイモバイル スペシャルセール

価格破壊折り畳みスマホ Libero Flip 3万9960円

Snapdragon7 Gen1搭載のミッドレンジレベルの折り畳みスマホ「Libero Flip」が39,960円と驚愕の価格です。

同じ折り畳みスマホで「安い!」という触れ込みで登場した、「motorola razr 40」ですら、安くて8万円程度です。
Libero FlipはSnapdragon7 Gen1搭載で、razr40と同じですから、その半額以下で半端なく安くなっています。

ワイモバイルでは分割を勧めていますが、支払い方法の選択で一括払いも選択できます。

機種詳細についてはこちら。

関連記事

ZTEから発売されているLiberoシリーズに、Snapdragon7 Gen1搭載のミッドレンジレベルの折り畳みスマホ「Libero Flip」が2024年2月29日より発売されます。 しかも価格はワイモバイルで39,800[…]

ワイモバイル スペシャルセール

 

全部入り OPPO Reno9Aは9800円

OPPO Reno9AがMNP(乗り換え)で9800円です。

メイン機としてなら、現時点ではSnapdragon695搭載機が最低限レベルでしょう。
そのSnapdragon695は、AnTuTu v10ベンチマークスコア40万点程度で、サクサクとした動作が可能。
重いゲームは厳しめですが、ライトなゲームならOK。

防水、おサイフケータイを搭載し、且つAMOLEDディスプレイで美麗です。

ワイモバイル スペシャルセール

条件とワイモバイル料金プラン

条件は「他社からのりかえ」「シンプル2 M/Lプランで契約」です。
そして製品によっては「 一括払いのみ」となっています。

MNP(乗り換え)も、ソフトバンク/LINEMOからは乗り換えとはなりません。

また各プランと料金は以下となっています。

新 シンプル2 S M L
データ容量 4GB 20GB 30GB
税込み料金 ¥2,365 ¥4,015 ¥5,115

料金プランとしてはライバルに、ahamo、LINEMOなどキャリア系格安SIMがありますが、ワイモバイルはソフトバンク系のLINEMOより割高傾向です。ただつながり易さはahamo以上ですし、速度も速い。そして端末値引きが2万円以上あったり、キャンペーンの手厚さを考えれば、トータルではオトクです。

最新情報をチェックしよう!

Y'mobileの最新記事8件