中国のPC/タブレットメーカーCHUWIが、10.1インチAndroid10 タブレット「HiPad Plus」を発表しました。
11インチ2K解像度タブレットで、厚みはわずか6.95mm。スクエアなデザインでiPadライクな外観です。
CHUWI HiPad Plusの特徴
HiPad Xは11インチと使いやすいディスプレイサイズのタブレットで、ベゼル幅も狭くスタイリッシュデザイン。ディスプレイ解像度は2K(2176×1600)と高解像度です。アスペクト比も3:2に近くiPadライク。輝度も350ニットあり、太陽光下でも視認性に優れています。
CPUは8コアのMediaTek MT8183プロセッサとMali G72 GPUを搭載。
MT8183はFireHD10と同じCPUであり、AnTuTuベンチマーク(v8)では15万点ぐらいと、まずまずの性能。
メモリは4GBでストレージは128GB eMMC5.1です。
本体はアルミニウム合金製で重さはわずか500g。そして厚さ6.9㎜です。デザイン的にもフラットで持ちやすく剛性感が高そうで、高級感もありますね。
インカメラは800万画素、アウトカメラは1300万画素あり、ZOOM等のビデオ会議やオンライン授業にも使えます。
11インチ2K高解像度ディスプレイと使いやすいアスペクト比というだけで個人的には電子書籍リーダーとして活躍してくれそうだし、このデザインはかなり物欲が湧いてきます。価格は250ドルと発表されています。
スペック
全てのスペックが公開されたわけではないのですが、以下が分かっている一部スペックです。
- OS:Android 10.0
- サイズ:248.3×179.5×6.95mm
- 重量:500g
- 画面サイズ:11インチ
- 解像度:2176 x 1600
- CPU:MediaTek MT8183 2.0GHz オクタコア
- GPU:Mali G72 MP3
- ROM:128GB eMMC5.1
- RAM:LPDDR4X 4GB
- バッテリー : 7,300mAh
- インカメラ : 800万画素
- アウトカメラ : 1300万画素
詳細判明次第、スペック表にする予定です。
発売時期と価格
発売は2021年1月下旬で、価格は先行販売にて250ドルを予定てしています。
関連ページ
・公式ページ : CHUWI JP
コメント