【実機レビュー#3】Xiaomi初のデュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ使ってみた編

Xiaomi初の デュアルレンズカメラ搭載5.5インチフルHDスマホ『Xiaomi Redmi Pro』のレビューの2回目です。Everbuying様に端末お借りしてのレビューです。

前回のレビューはこちら。
【実機レビュー#1】『Xiaomi Redmi Pro』 開梱~外観チェック編
【実機レビュー#2】『Xiaomi Redmi Pro』 ベンチマーク・日本語化・Google Playインストール編

今回のレビューは、新搭載となってOLEDディスプレイと、目玉機能であるデュアルレンズカメラを試してみました。今回のレビューが最終回です。

OLEDディスプレイはやっぱり綺麗

Redmi Proに搭載されているフルHD解像度のOLED(有機EL)ディスプレイ。これは非常に綺麗です。有機ELディスプレイはサムソン製端末などで採用されていますが、それと同様な発色の良さ、鮮やかな画像を見ることが出来ます。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』視野角は凄く広いわけではありませんが、ここまでの角度にしないと変色しないだけで、普通に手に持ってスマホを見ている限り影響はないです。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』250ドル程度の価格で高価な有機ELディスプレイを搭載している点は凄いの一言。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』

デュアルカメラはいい絵が撮れるのか?

デュアルレンズカメラ搭載という事で、カメラでいい絵が撮れそうな予感のあるRedmi Pro。撮影して比較して見ました。比較対象は、Galaxy Note5。

デュアルレンズカメラでボケ気味の写真を撮るには、カメラアプリ内の以下の部分をタッチします。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 日本語化 カメラその後、F値を選択して、どの程度ぼかすかを選択すればOK。ただ逆に言えば、さくっとぼけ気味の写真が撮りたいという時でも、どの程度のF値にするか、自分でいろいろと試しつつ「これだ!」というのを見つけ出さなければならない面はあります。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 日本語化 カメラこの設定でボケ具合が出るか撮ってみました。Redmi Proは一番絞って(ボケさせて)見ると、相当背景がボケますね。ただ全体として撮れた画像は暗め。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ 比較Galaxy Note5はさすがにRedmi Proのようにぼかすのは難しいのですが、明るい画像で鮮明さが違う。見たままの明るさはGalaxy Note5のほう。
デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ 比較ちなみに、Redmi Proで撮った写真は後からフォーカスを変えることができます。Xiaomi純正の「Gallery」を起動して、変更したい写真を開くと、以下のようにマークが付いています。これをタッチします。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ 比較すると、「Click on photo for refocusing」となるので、フォーカスを当てたい場所をタッチすればいいだけ。また、F値もいじれるのでぼけ具合も任意に変更可能です。あとは「Save」をタッチして画像を保存するだけです。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ 比較

外で撮影するとRedmi Proはまぁまぁな画質。デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ 比較あいにくの雨模様で、ちょっと薄暗い場所で風景撮影してみましたが、こうなるとRedmi Proは全体的に暗い。
デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ 比較Galaxy Note5は、見たままの映像が撮れている。
デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』 カメラ 比較

総括:デュアルレンズカメラは今ひとつも全体としてはよくできた端末

Good
・設定で自由にF値を変えてぼけ具合を調整できるデュアルレンズカメラ
・発色がよく美しいOLEDディスプレイ
・キビキビと動きもっさり知らずな操作性
・価格が250ドル程度でデュアルレンズカメラ/OLEDディスプレイ/AnTuTu90,000越えの端末が手に入るコスパは凄い

Bad
・Autoで撮ると暗い写真が撮れてしまう
・日本語化の手間がかかる
・Google Playインストールの手間がかかる
・LTEバンドは「FDD-LTE B1/B3/ B5/B7/ B8」で日本ではプラチナバンドがない

目玉機能であるデュアルレンズカメラは使ってみるとやはり面白い。しかし撮れる絵が少し暗めの為、カメラとしてはやや残念。その他Badな点は中華スマホ全般に言えることなのでRedmi Pro特有の問題とは言えませんが、手間は手間で、素人さんお断りな感じはあります。それでもフルHD解像度のOLEDディスプレイは非常に美しいし、AnTuTu90,000越えの端末が250ドルで買えるのは魅力的です。

Xiaomi Redmi Pro の価格と購入方法

このXiaomi Redmi Pro は、Everbuyingで259.14ドルという価格で発売しています。※価格は記事作成時点デュアルレンズカメラ搭載『Xiaomi Redmi Pro』
価格はクーポンやセール等で変わってきますが、性能を考えればこの価格でも充分安いですよ。

高速配送である「Expedited Shipping」はわずか5.99ドル(650円ほど)と割安なので、是非ともこのオプションを付けましょう。
通常の無料配送では15-20営業日かかりますので、早くて2週間、遅い場合は1ヶ月かかります。すぐ欲しい方はこのExpedited Shipping=高速配送のOptionを付けたほうがいいですよ。4-7営業日で届く予定で、配送もDHLやUPSなどの有名国際配送業者となる為、安心感があります。

・Everbuying販売ページ : Xiaomi Redmi Pro 3GB RAM 64GB ROM -Gray

Everbuyingでの購入方法などは、下記記事に取り纏めていますので、参考にしてください。
・Everbuyingの買い方ガイド :中国のガジェット通販サイト『Everbuying』で安く中華デバイスを買ってみよう

最新情報をチェックしよう!

スマートフォンの最新記事8件