先日、中華なAndroid Wearスマートウオッチ「K8 3G」を紹介しました。
今回紹介するスマートウォッチもやはりNo.1という中国のスマートフォン/スマートウォッチメーカーのもの。もちろん中国製です。No.1はかなり尖ったスマホを出していて、これらも今度紹介したいスマホです。(画像をクリックスすると、No.1のページに飛びます)
その中でも「NO.1 D5」を紹介します。D5は以前紹介した「K8」と同様に15,000円程度と手が出やすい価格。
但し、K8との違いは3G SIMを搭載していないこと。どちらかというとこちらの方が当たり前で、基本的には母艦となるスマホが必要です。
母艦側のスマホはiPhoneでもいいし、Androidも可能。※Windows Phoneは連携しないようです。
個人的には、K8よりもこのNo.1 D5のシルバーカラーのほうが好み。
何が出来るか?
・Phone(電話)
・Heart Rate Monitor(心拍数モニター)
・Music playing (音楽再生)
・Mail(メールの確認)
・Calendar(カレンダー)
など、Android Wearで出来ることは基本的に出来る。
この公式動画を見ると、操作感なども確認できる。動画を見たりURLなどを打ち込んでますが、かなーり厳しそう。まぁそもそもスマートウォッチで動画とかURL打ち込むぐらいならスマホで見ろよって事ですが、いちおうできないことはないレベルは備わっています。
ただディスプレイは360×360 pixelのIPS液晶が結構綺麗な発色をしている。
また防水性もある。聞き慣れないが、IP65という規格に合致していて、6は防塵、5は6.3mmのノズルから水を噴射しても有害な影響が無い事を示している。日本人には馴染みのあるIPX5相当と言えそう。
写真で見る『NO.1 D5 Android 4.4 Smart Wacth』
主要スペック
- CPU :MTK6572 Dual Core, 1GHz
- RAM + ROM: 512MB + 4GB
- ディスプレイ : 1.3 インチ IPS液晶
- 解像度 : 360 x 360 pixel
- OS: Android 4.4
- バッテリー : 450mAh
- カメラ: 無し
- SIMサイズ: nano SIM
- microSD: 無し
- WiFi /Bluetooth :WiFi802.11 b/g/n 、Bluetooth4.0
- サイズ: 4.6 x 4.6 x 1.3 cm / 60g
- Languages: 日本語ロケール無し
- その他 : スタンバイ120時間
No.1のページを見ると、2G/3Gが使える風のスペックが載っているのですが、GearBestのサイトで見ると、一切GSM/WCDMAの記載がない。一応公式サイトを信じれば
使えるそうという感じ。 この件、メーカーのNO.1方にコンタクトが取れたので、聞いてみました。SIMスロットはあるとの事。
但し、SIMスロットカバーが壊れやすいという点、2G/3G通信でバッテリー消費が激しいという2点において、あまりオススメ出来ないとの事。SIMスロットはあるが使わないでって、本末転倒ですが、これでGearBestやNo.1のページにも3Gの件が積極的に掲載されていない理由が分かってすっきりです。3Gが使えなくてもそもそもスマートウォッチの機能自体はスポイルされるものではないので、魅力半減というわけでもないですね。むしろ正直にこういう質問に答えてくれて逆に興味がでてきてしまいました。私。
GearBestでの販売価格
通常Android Wearは安くても2万円オーバーが相場。そんな中、NO.1 D5は以前紹介したK8同様のスペックを搭載して1.5万円で買えます。
個人的な印象はK8より上で、使ってみたいと思わせます。GearBestでは、15,769円で販売中。
OSがAndroid4.4という事で、厳密な意味ではAndroid Wearでは無い気もしますが、動画を見る限り動作的にはしっかりしてそう。あとはバッテリーの保ちが不明です。興味がある方人柱覚悟でチャレンジしてみては? 私も1台買おうか検討中です。
関連ページ
・No.1 公式サイト : D5 Smart Watch
・GearBest.com販売ページ : NO.1 D5 Android 4.4 Smart Watch WIFI GPS Smartwatch – BLACK
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
GearBestの詳細ってけっこういいかげんですよ、GearBestに限らず中華通販サイト全般にいえることですけど
公式では2G3G対応の記述があります、それぞれの対応バンドと使用可能時間も
いいかげん・・・>確かにそうなんですよね。
公式でも2G/3Gの記載があるものの、信憑性が?でした(汗)
http://en.001phone.cn/product-no-1-d5-smart-watch-android-4.4-smartwatch-116.html
公式のほうが信頼して良いと思いますので、記事の記載を少し変更します。
通りすがりのコメントなどに対応してくれてありがとうです
実はこれ買ってまして、気になったのでGearsBestにも問い合わせてみたんですが
なんと対応していませんとの答えが…
まぁ届くまでのお楽しみですねw
passingさん、
このやりとりの後、たまたまNO.1の方がコンタクトしてきたので、本件質問してみました。
結論としてはSIMスロットはあるし、2G/3Gも使えるとの事です。
但し、
・スロットカバーが開け閉めで壊れやすくあまりおおっぴらには推奨してない。
・バッテリーを結構食ってしまうので使わない方がいい。
との事でした。
中国qualityらしい話ですが、使えないわけではないと分かったのは収穫かもしれないですね。
D5と全く同じっぽいこちらはどこの販売サイトでも堂々とSIM有り表記なんですよね
http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_273835.html
私もyoutubeで裏ぶた開いてSIMスロットを確認できるreview動画を見つけたのでSIMスロット有りは確定だと思っていたのですが電池喰いですか、まぁ想定内っちゃ想定内ですw
まぁこのために0 SIM by So-netを入手してあるので使ってみるつもりです
D5到着しました
スロットはnanoSIMで0simで使えています
sim使用の場合電池持ちは確かに悪いです一日持ちません
wifiに繋げて使っても同様、みるみる減っていきますw
また、単体Android機としての使い勝手も微妙ですが
普通にAndroidアプリがインストール出来るのでネタとしては面白いです
でもまぁAndroid Wearでは無いBT接続のスマートウォッチと
してなら
画面も綺麗ですし動きもスムーズ、見た目も悪くないのでよろしいかと
D5到着しましたかー
SIM/WiFi使用はやっぱりバッテリー持ちませんか。
小さい筐体だし当たり前でしょうけどね。。。。
でもAndroid Wearとしてではなく、BT接続で使えるスマートウォッチとして使えるなら、基本的にはOKなのかなと思います。
ただそれならもうちょっと安くてもいい気もしますが(汗)
私は同社のA10を一度使用してみようかと考え中です。Android Wearが本当は欲しいのですが、A10はハードに使えそうなのでスマートウォッチとしてではなく、デジタルウォッチ兼いろいろな活動計として使えるかなと。
Uni様
Passing様
D5に興味があるのですが、日本語化は可能でしょうか。
AliExpressに問い合わせしたら「OK」でGreatBestに問い合わせしたら「NG」でした。
ご教授いただければ幸いです。
D5ですかー
http://en.001phone.cn/product-no-1-d5-smart-watch-android-4.4-smartwatch-116.html
こういうときは公式ページ、、、、、うーん。Japaneseは無いですね。
ただAndroid OSだし、Google Playも使えるから、日本語化もなんとかなるんじゃないかと。
ごめんなさい。勝手な予想でした・・・やってみたことがないのでなんとも言えず。
Uni様
ご返信ありがとうございました。
公式ページにも無かったので、まぁー無いだろうなとは思っていたのですが、
淡い期待を寄せながら質問させて頂きました。
諦めます・・・。
sin様
D5に日本語ロケールがないので設定からの日本語化は無理です
ただrootとってMoreLocale2などで簡易日本語化は可能と思われます
しかしroot化の手法が確立されていないというのがD5の現状です
XDAで有志の方が取り組んでいるようなのでそのうちなんとかなるでしょう
私もK8のTWRP recoveryつっこんでroot化試みようとしたのですが物理ボタンが一つしかないので
K8のようにリカバリー起動が出来ないというオチで止まったままですわ
Passing様
ご返信ありがとうございました。
root化が確立されていない中で、私が挑戦するにはレベルが高すぎますので諦めます。
ありがとうございました。
adb shellによる前準備適応でMoreLocale2による日本語化できました
スマホとBT接続した場合の通知も日本語になります
http://i.imgur.com/9jS3i3d.jpg
http://i.imgur.com/wF0gebh.jpg
http://i.imgur.com/c1iIPfM.jpg
おお!usb経由でadbコマンド打てる感じですかね?公式とgearbestで質問しても反応がなくて。。
MoreLocale2導入後電源OFFからUSB接続、adb shellから以下のコマンド
“pm grant jp.co.c_lis.ccl.morelocale android.permission.CHANGE_CONFIGURATION”
ローケールはないけど日本語フォントは入っていたようでMoreLocale2が使えるようになります
XDAなどでは自作フェイスもボチボチ盛り上がってきていてなかなか楽しめるガジェットですね
欠点としてはベルトにアンテナが入っているので交換不可アンテナ捨てるならできますが(汗
http://i.imgur.com/98vNjca.jpg
http://i.imgur.com/Azajtvy.jpg
rootedなカスタムROMやカスタムrecovery及びwatchface関連は以下のスレッド参照
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2054119
http://forum.xda-developers.com/smartwatch/other-smartwatches/clockskin-extracted-1-d5-firmware-t3295297
ありがとうございます!!買うか迷っていたのですが、買うことにしました!