Xiaomiからハイコスパスマホ『Xiaomi Mi10T Lite』が発売されました。
5G対応、クアッドカメラ、120Hzディスプレイなどなど魅力的なスペックながら200ドル台とリーズナブルです。
Xiaomi Mi10T Liteの特徴
Xiaomiのスマートフォンのネーミングはかなり多様化して分かりづらいのですが、Mi 10T Liteはその名の通り、フラッグシップのMi10TのLiteという事で廉価版です。
ただそうは言っても「これで充分じゃないの?」というぐらいのスペックを持っています。
ディスプレイは6.67インチフルHD+解像度で、見てのとおり極小のパンチホールカメラが付いています。
廉価版のくせに凄いのは、リフレッシュレート120Hzのディスプレイである点。120Hz駆動はハイエンドやゲーミングスマートフォンでは搭載しているモデルも増えつつありますが、最安200ドル台のスマホで採用されるのは珍しい。それだけハイリフレッシュレートのディスプレイが安くなりつつあると言う事なのでしょうね。
SoC(CPU)はSnapdragon750G。2.2GHzのオクタコアで、AnTuTuベンチマーク(v8)だと、約32万点~33万点とミドルハイ性能です。
メモリは6GBで、ストレージは64GB/128GBの二つがあります。microSDは512GBまでサポートされます。
カメラは4眼のクアッドカメラ。
以下、iPhone12と比較している海外の動画がありますが、これを見るとMi10T Liteは負けてはいますが、充分健闘しているレベルにあると思います。
バッテリーは4820mAhで比較的容量多め。急速充電は33Wで、0→100% まで59分と高速です。
対応周波数帯は以下の通りです。
周波数帯は5Gまで対応。N78/N79はdocomo/au/SoftBankの3キャリアが使う周波数帯です。
また4Gプラチナバンド対応はソフトバンクB8のみ。
5G: Sub6G: n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n41/n77/n78
4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28/32
4G: LTE TDD: B38/40/41
3G: WCDMA: B1/2/4/5/8
デザインや大まかなサイズはXiaomiのPOCO X3とよく似ています。重さもPOCO X3と同様に約215g(公式には214.5g)なので、X3のマイチェン版なのでしょうが、いずれにしてもこれだけのスペックで200ドル後半の3万円そこそこという価格は驚きです。
主要スペック
Xiaomi Mi10T Lite | |
---|---|
ディスプレイ | 6.67インチ フルHD+ (2400×1080) リフレッシュレート120Hz |
SoC(CPU) | Qualcomm Snapdragon 750G オクタコア2.2GHz |
メモリ+ストレージ | 6GB |
64GB/128GB UFS2.1 | |
OS | MIUI12 (Android 10 ) |
カメラ | ・バック 64MP(f/1.89) 8MP (120度広角 f/2.2) 2MP (マクロ f/2.4) 2MP (深度 f/2.4) ・フロント 16MP(f/2.45) |
バッテリー/充電 | 4820mAh (33W 急速充電) |
WiFi/Bluetooth | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth 5.1 |
SIMスロット | nano SIM x2 デュアルスタンバイ |
microSD | Max 512GB |
対応周波数帯 | 5G: Sub6G: n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n41/n77/n78 4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28/32 4G: LTE TDD: B38/40/41 3G: WCDMA: B1/2/4/5/8 2G: GSM: B2/3/5/8 |
サイズ | 165.38 x 76.8 x 9.0 mm |
重さ | 214.5g |
カラー | ローズゴールドビーチ / パールグレー/アトランティックブルー |
その他 | ・USB Type-C ・側面指紋認証 ・イヤホンジャック有り |
価格とクーポン
Banggoodでは、6GB+64GB版が31,477円(299.99ドル)です。
10-15営業日配送の日本ダイレクトメールが無料です。
ETORENでは6GB+128GB版が38,200円で販売中です。
送料は1,863円掛かりますが、1-3営業日配送なので、年内にゲットも可能ですね。
関連リンク
・公式サイト : Xiaomi Mi10T Lite
・Banggoodでの買い物の仕方 : Banggoodで買って輸入してみよう~買った商品が届くまで
・GeekBuyingの紹介 :GeekBuyingでガジェット輸入してみる? 中国のガジェット通販サイトGeekBuyingの紹介
・GeekBuyingの買い方ガイド : GeekBuyingの買い方ガイド~ユーザー登録から決済手続きまでやってみた
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.com買い方ガイド : 中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで
・紹介記事: 海外ガジェット通販『ETOREN』は輸入が楽に!日本人スタッフ対応~保証まで万全