Amazfitスマートウォッチに世界初 GPT-4o搭載「Zepp Flow」使ってみた! AI音声操作とスマートウォッチはもうこれ無しでは嫌だというほど相性抜群の機能

Zepp Health社のAmazfitブランドのスマートウォッチで、OpenAI社の最新ChatGPTである「GPT-4o」を公式に統合した音声操作サービス「Zepp Flow」を開始しています。

簡単に言うとスマートウォッチを音声で直感的に操作できるようになり、ワークアウトの開始や健康データの確認などを簡単に行えます。さらに、Bluetooth通話やメッセージの音声返信機能も対応しています。

このZrpp Flowを、スマートウォッチ”Amazfit Balance”で使ってみました。

結論から言ってしまうと、スマートウォッチとAI音声コントロール+GP-4oの組み合わせは親和性がとても高く、欠点を補ってくれる為相性がとてもいいと感じました。格段に操作性があがりますね。

対応機種の方はアップデートで使えますので、利用をお勧めします。

関連記事

Zepp Healthから発売されたスマートウォッチ「Amazfit Balance」を使う機会を頂きましたので、レビューしていきます。 「Amazfit Balance」スマートウォッチはAmazfitブランドの中核を担う製[…]

Zepp Flowでできること

スマートウォッチを使っていて、「何かしたい」思ったら、画面を見て、タッチ/ダイヤル等で操作してという作業が必要になります。スマホも同じようなものですが、それでも小さい画面でタッチしたり選択するのはいちいち面倒。情報を得たり、何か設定するだけならそれで良いですが、メッセージに返信するとかはほぼスマホ必須となってしまいます。

そこで「GPT-4o」を統合した音声操作サービス「Zepp Flow」を搭載したスマートウォッチ(今回はAmazfit Balance)であれば、ボタン長押しでGPT-4oが起動でき、音声で健康データの確認、ワークアウトの開始、メッセージの音声返信、音楽の制御などが可能です。

例えば、ジョギングをスタートさせる時にワークアウトを開始させたり、ジョギング中に一時停止させたり音楽を変更したりも音声でできるから、いちいち画面を見て操作する必要がなく走りながら全て完結します。これはよりワークアウトに集中できることをになりますね。

Zepp Flow対応機種

現時点では、Zepp Flow対応機種は以下4製品となっています。

また以下2製品も対応はしていますが、製品自体にマイクが非搭載の為、別途ワイヤレスマイクが接続間できれば使用可能です。

使い方はめちゃ簡単

今回は手元にあるAmazfit BalanceでZepp Flowを使っていきます。まずはZepp Flowを有効にします。

その後は、デジタルクラウン(ダイヤル)ボタンを長押しで速攻起動できます。
あとは話しかけるだけ。

例えば「ウォーキングスタート」と言えば、そのままウォーキングアクティビティがスタートしてくれます。

使い方は単にこれだけ。

そのため、いちいち画面から「ウォーキング」をタッチ/選択するという作業が必要ない。これからウォーキングしようと軽く準備運動している間に、Zepp Flowで「ウォーキングスタート」とか「ウオーキング開始」とか言えば良いだけ。とても簡単です。

その他定番的な使い方として、天気やフィットネスデータ、カウントダウンタイマー、スケジュール確認等も話しかけるだけで可能です。

柔軟な言葉にも対応してくれる

Alexa対応などはいままでのスマートウォッチにもありましたが、ある程度AI音声コントロールがわかる言葉に人間が置き換えて、或いはそれを覚えて言ってあげないといけないところがありました。それでは機械に人間が使われているようなもの。

しかしChatGPTのGPT-4oは自然な言葉でも認識が可能。

今日の心拍は?とか気軽に聞けるし、

運動系だけでなく、システム系の調整も簡単で、「明るさあげて」とかで画面の明るさを調整してくれたりもします。
つまり「あの設定どこだっけ?」とか覚えなくても良いのです。これだけでもかなり便利ですよ。言い方も「画面が暗いんだけどな」とか言っても「明るさ上げますか?」と聞いてくれる。

Amazfit Balanceに地図がインストールされていれば、「地図だしてー」で地図表示してくれます。

またもっと会話形式に「明日6時半に起きたいんだけどー」って言えば、アラームも簡単にセットしてくれちゃいます。

これらの言語理解について、今までの音声アシスタントの場合、メーカー側の努力によって多少言語理解が深まることはあっても基本的にはメーカー任せでした。しかしGPT-4oを使うZepp Flowであれば、ネット上の膨大な情報をAI学習している為、どんどん進化し、使える幅が知らない間に広がっていく可能性が高いです。

Zepp Flowの注意点

このZepp Flowの使用回数は1日100回の制限があります。

100回というと少ないかもとは感じますが、最初は面白くていろいろと試す為に何十回も使いますが、慣れれば実際は1日に20回も使わないと思いますのでこの制限で大丈夫でしょう。

もう一つ、必須機能としてスマホとBluetooth接続しておく必要があります。Bluetoothが切れているとZepp Flowが使えません。これもAmazfitスマートウォッチを使っていれば、Bluetooth接続しているでしょうから、問題はないでしょう。

ただ素晴らしいZepp Flowですが、対応機種が少ない点はやや残念。せっかくの素晴らしい機能が、Amazfit Balance、Active、Cheetah/Cheetah Proの4製品のみはちょっともったいない。スピーカー/マイクの双方が揃っている必要があるし、今後はこのZepp Flowを中心に製品展開するでしょうから対応機種は増えていくとは思いますけどね。

まとめ:AmazfitスマートウォッチとZepp Flowの組み合わせは相性抜群

スマートウォッチで何か操作しようとすると、画面小さいしタッチ範囲も小さいし、ボタンとスワイプも駆使する必要があります。またスマホとは違う設定項目がどこに何があるか、ワークアウトはどうやってやるかなど、人間がスマートウォッチに対してかなり学習して行く必要がある。

Zepp Flowはそうした難点をかなり払拭できるようになっています。
「あれ、、アラーム設定どこだっけ?」とか覚えなくても良いし、ワークアウトも簡単にスタートできる。
Zepp Flowが凄いのは、単にGPT-4oを搭載しているだけでなく、システム統合している点。だからこそスマートウォッチの設定系もかなり音声操作が可能となっているわけです。

Amazfit BalanceでZepp Flowを有効にした後、最初は「少し利便性が上がる程度かな」と思っていましたが、今ではもうZepp Flow無しでは使いたくないほど手放せ無い機能となりました。スマートウォッチにLINEの通知が来た際も、返信を音声でできる(文字化して返信してくる)し、設定系は音声=Zepp Flowで大抵はカバーできちゃう。(どんな設定があるかは知っておく必要があるけど)

このようにZepp Flowは単にスマートウォッチに音声コントロールがついたよ的なものではなく、Amazfitスマートウォッチ自体価値を大きく上げ、「これ無しのスマートウォッチは嫌だ」とすら思わせるほど、スマートウォッチとの相性抜群の機能となっています。

最新情報をチェックしよう!