実は私、以前から家庭用IPL光美容器を使用しています。
効果に満足しているところもありますが、なにせ時間が掛かる。
それでも必要だからやっていましたが、Ulikeから発売された脱毛器「Ulike Air10 IPL光美容器」はその手間が削減されると話題でしたので、使ってみました。
冷却機能や照射パワーの違いは?使い心地や効果はどう変わった?など実際に比較して感じたことをレビューします。
Ulike Air10 UI20 IPL光美容器の特徴
正式名称は、「Ulike Air10 UI20 IPL光美容器」で、このULike Air10は、同社史上最高パワー且つ、0.25病間隔の高速照射、そして独自の3.0サファイア冷感技術で痛みを大幅に軽減します。
そんな性能と共に使い勝手も圧倒的に上がっています。
1照射あたり26J(ジュール)とハイパワー。更に出力面積が18%増加しました。これにより1回の照射でより強いパワーと、広範囲に照射できます。また、最短0.25秒間隔で光を高速照射する自動フラッシュ機能搭載している為、脱毛処理の時間も大幅に短縮できます。
またこうした脱毛器は、パワーを上げると痛みもあるものですが、ULike Air10 は独自のサファイア冷感機能が付いています。多層冷却システムを採用しているので、30分間7200回照射を続けても、皮膚温度を常に16℃以下に保ち、照射時の熱や痛みを軽減できます。
そして、Ulike Air10には新採用されたサロンにならったSHRモードがあります。
これはエステサロンのムダ毛ケアにも採用されている、ハイパワーの光を肌への刺激を抑えながら高速連射できるモードです。
Air10は26J(ジュール)のパワーですが、連続で4回照射すモードとなっており、脱毛の生物学的原理と皮膚の熱応答特性に基づいて、26Jを最適化された配
照射方式 | IPL光照射 |
冷却技術 |
サファイア冷却技術3.0
|
照射レベル |
10段階(ハイモード)、6段階(ノーマルモード)、1段階(ファストモード、SHRモード)
|
照射回数 | 90万回 |
照射間隔 | 最短0.25秒 |
照射モード |
ファストモード、ノーマルモード、ハイモード、SHRモード
|
自動連射機能 |
搭載(ノーマルモード、ハイモード)
|
肌色センサー | 搭載 |
対応部位 |
全身(顔、VIO含む)
|
本体サイズ |
68.0×54.0×206.0mm
|
本体重量 | 412g |
開梱
開梱していきます。Ulike Air10本体、クイックマニュアル、マニュアル、ゴーグル、ACアダプター、カミソリ、そして収納用巾着袋が入っています。
マニュアルはカラーと図解で非常にわかりやすい。
本体はこのようにストレートタイプIPL脱毛器となっています。長さは20cmとちょっと大きめ。
真ん中に照射ボタンで、脱毛する場所にとっかりと着面するとライトが光りボタンを押すと照射となります。
側面に電源ボタンとSHRボタンがあり、SHRはモード切替ボタンとなっていて、Fast→Normal→High→SHRと切り替わります。最初はまずFastを試し、その後次第にパワーを上げて、自分に合うモードを探しておきましょう。
- ファスト(Fast) : 初心者向け。
- ノーマル(Normal) : 細く柔らかい毛向け。
- ハイ(High) : 剛毛用。
- SHR : 最も高いエネルギーで照射します。脇、VIO、男性の髭等の頑固なムダ毛向き。
モードとパワーは表面に表示されるようになっています。
4週間で脱毛チャレンジ
普段も夏など短パンを履く季節以外は気付いたベースで脱毛していますが、暫く怠った為、スネや手のひらなど気になる状態に。これを4週間かけて脱毛していったらどうなるか試してみました。
まずは脱毛したい部分を剃る
Ulike Air10の使い方としては、まずは脱毛したい部分を一旦剃ります。(一般的な脱毛器全てだいたい同じ)
既に毛があると毛穴への照射の邪魔になるためで、付属のカミソリか男性なら普段使っているカミソリでもいいので毛を剃っちゃいます。
向かって右側の左足が剃った後。毛は結構あるほうなのでとても気になっていた部分でした。今回は比較の為に右足は剃りません。
そして1-2日後、毛が数ミリ生えてきたら準備完了です。
週2-3回照射していく
毛が少し生えたら照射です。パワーは3段階あり、まずはどの程度か”Fast”からパワーを上げていくと良いです。
照射する瞬間はかなり光りますので、使用時は付属のゴーグルを使用しましょう。
このように少しずつずらしながら、ムダ毛領域をくまなく潰していくイメージですね。
焦げ臭い匂いが出て、毛先が縮れる事もあり、パワーを実感します。
これを週に2-3回やり続けるというのを繰り返す事になります。
照射面がしっかりと接面していないとボタンを押しても照射しない仕組みなので、不意に覗き込んで目を痛めるという事もなく安全です。
SHRモードで痛み軽減しつつ作業が捗る
このUlike Air10で搭載された、サロンのようなSHRモードを試してみました。
最高出力4連発の照射をしてくれるモードはやはり凄い。全く痛くない上に、作業が捗る。
一般的な家庭用脱毛は作業自体結構地味なもので、時間も掛かるのです。
ただこのUlike Air10のSHRモードは、少しずつずらしつつ”パパンパンパン”と0.25秒の高速4連発照射で部位をどんどん攻略していけます。私の持っている脱毛器は、照射→2秒待機→照射という感じで、TVでも見ながらのんびり片足10分ぐらいかけてというイメージですが、Ulike Air10は片足5分も掛からない。
とても効率的です。
またこのSHRモードでは、VIOといったデリケートな箇所にも向いており、私の体感では「SHRモードだけで良いのでは?」と思えるほどでした。
痛くないの?
私の場合は、脚と腕は最大のHigh/SHRモード共に全く痛くなかったです。
腕はほんの少しだけビリっとすることがありますが、冷却機能が凄くて痛みなんてほぼ無いに等しい。
VIO=いわゆるデリケートゾーンは、私はHighだとビリっときてNormalでギリギリな感じ。
ただSHRモードであれば、若干ピリッとするだけで我慢出来ないほどでは無かったです。
効果はあったか?
2-3に日1回、SHRモードで4週間やり続けた結果です。
最初、すね部分は結構毛があったのですが、、、、
4週間後、左足は見事にツルツルになりました。
脚は非常に効果が高いと感じました。4週間と言わず、だいたい2週間目ぐらいで毛が80-90%程度は方生えてこなくなっています。またその他の残りも生えてくるペースが異様に遅くなりました。
手の甲の毛も嫌で、いつもカミソリで剃ったりとか、それこそ手持ちの家庭用脱毛器でメンテナンスしていたのですが、痛いのが嫌で億劫になっていたのです。
が、
SHRモードだと全然痛くないので試しにとやってみたところ、4週間でほぼ生えなくなっています。
指の第2関節あたりの毛が希に生えてきますが、こちらは週1回の照射で1-2週間生えてこない為、かなりメンテナンスも楽です。
あごひげと、VIO部位もやってみました。
こちらもSHRモードでトライ。ただ顎ひげやVIOは太く強いのか、生えてくるペースが落ちた感じ。4週間で足りないのかもう少しトライしようと思います。それでも髭はともかくVIOはペースが落ちただけでもだいぶ楽です。
総括
Ulike Air10 IPL光美容器を約2ヶ月ほど使ってみました。
家庭用の脱毛器は、完全な脱毛は難しいとしても数ヶ月毛が生えないイメージになりますので、手間が圧倒的に減ります。サロンに行く手間を考えれば”気が向いた時にできる”手軽さは大きなメリットです。
毎日10分とか15分程度やれば、2週間くらいで毛が生えてくるペースが鈍ったり生えてこなくなる実感が得られましたし、効果は体感しやすいと思います。
メリット
・使い方は誰でも簡単
・SHRモードは4連続照射で気楽に短時間でできる
・好きな部位を好きなだけ自分のペースでむだ毛処理できる
・購入後は費用が掛からない
・冷却機能が強くひんやりとしていて痛みと熱を感じづらい
気になったところ
・少しデカくてボタンが押しづらい
気になった点は恐らく形状で、ガンタイプのようなトリガー型の照射ボタンじゃなく、ストレートタイプなのでボタン位置がぐっと握って押さないといけないのです。そこがちょっと疲れるかな。
ただ私も持っている一般的な家庭用脱毛器と比べれば、SHR 4連射モードだと遙かに作業時間が短縮されているので、トータルでみれば私も手持ちの機器よりは楽です。
Ulike Air10はUlikeの製品の中ではハイエンド系ですが、SHRモードも搭載しており、実は初心者にもオススメ出来る脱毛器です。
価格
Ulike Air10 IPL光美容器は、楽天/Amazonの公式ストアにて販売中。
価格は、6万4,800円となっています。
楽天市場では、15%オフクーポンがあり、最終値引き後価格は5万5,080円です。
Amazonでも9720円オフクーポンが販売ページにあり、同額です。
但し楽天ブックスで400円利用すると5000ポイント還元のキャンペーンも実施中(要エントリー)。
こちらを適用すれば実質約5万円。
楽天では更にSPU等のポイント還元もあるので、実質額はもう少し安くなりますね。
また、Ulike公式ストアと、Amazonで使える5%オフクーポンもあります。
5%OFFクーポンコード: butsuyoku25