※最下部にクーポン情報を追加しました。
中国のPC/タブレットメーカーのALLDOCUBEが、14.1インチディスプレイ搭載のラップトップPC「GT Book」を発売しました。
最新のJasper Lake世代の N5100を搭載し、12GB RAM、256GB SSD搭載で、価格は300ドル前半となかなかのリーズナブルさです。
GT Bookの特徴
ALLDOCUBE GT Bookは、14.1インチのラップトップPC。
解像度はフルHD(1920×1080)で、IPS液晶。ベゼルも細くスタイリッシュ。
このあたりは一般的な中華PCと同様ですが、GT BookはCeleronながらも最新のJasperLake世代のものになっています。

搭載されるCeleron N5100は4コア/4スレッド Max 2.8GHzで、性能は、同社のKnote(Celeron N3450)と比較して50% Up。UHD GraphicsはCeleron N4020の2倍となりました。
更に12GBものメモリ容量があり、ストレージも256GB SSDを積んでいます。(NVMeかまでは分かりません)
ストレージは更にmicroSDもサポートされます。ただ256GBあれば低速なmicroSDまでは要らない気もしますね。いまはUSBメモリでも速いのありますし。

また無線LANはWiFi6、BluetoothもBT5.1に対応しました。WiFi6は最近は無線LAN規格として定番になりつつありますし、速い回線があるなら断然あったほうがいいでしょう。

重量はわずか1.35kgと軽量。もちろんより軽いPCはありますが、14.1インチ且つ中華PCでこの重さなら優秀で、普通に軽いと感じるレベルです。
拡張ポート類はUSB 3.1×1、USB Type-C x1(ビデオ出力/PDサポート)、3.5mmヘッドホンジャック、DC-in、microSDで、最低限左右にUSBポートがある状態なので使用時に困る事は無さそうですね。

USB Type-C端子は、ビデオ出力と充電用のUSB PDの両機能があるので、ACアダプタ経由でなくても36W以上のPD充電器があれば代用可能です。
価格は発売時点では360ドル程度(約4万円)ですが、クーポン/セール等で300ドル前半ぐらいにはなるので、Celeronで若干非力とは言え12GB RAM搭載はかなり魅力的なスペックです。
スペック
| 製品名 | ALLDOCUBE GTBook | 
|---|---|
| ディスプレイ | 14.1インチ フルHD (1920×1080) IPS | 
| CPU | Intel Celeron N5100 4コア/4スレッド Max 2.8GHz | 
| GPU | Intel UHD Graphics | 
| メモリ | 12GB LPDDR4 | 
| ストレージ容量 | 256GB SSD | 
| OS | Windows10 Home | 
| カメラ | Webカメラ 1MP | 
| ネットワーク | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth 5.1 | 
| インターフェース | USB 3.1×1、USB Type-C x1(ビデオ出力/PDサポート)、3.5mmヘッドホンジャック、DC-in、microSD | 
| バッテリー | 7.6V/5000mAh DC充電:12V/3A (USB PDでも充電可能) | 
| サイズ | 207 x 323 x 17 cm | 
| 重量 | 1.35kg | 
| その他 | スピーカー : デュアル | 
価格
Banggoodでは359.99ドル=約4万円でセール中てす。
日本向けの配送方法である日本ダイレクトメール(Japan Direct Mail)は無料です。
セール/クーポン等でより安くなる事が多いので、是非活用しましょう。
セール/クーポン情報
Banggoodで使えるクーポンです。日本専用クーポンコードです。
発売直後ですが、既に30ドルオフのクーポンが出ています。
319.99ドルクーポンコード : BGJPLPPC3
関連ページ
・ALLDOCUBE公式ページ : GT Book
・Banggoodでの買い物の仕方 : Banggoodで買って輸入してみよう~買った商品が届くまで
・GeekBuyingの紹介 :GeekBuyingでガジェット輸入してみる? 中国のガジェット通販サイトGeekBuyingの紹介
・GeekBuyingの買い方ガイド : GeekBuyingの買い方ガイド~ユーザー登録から決済手続きまでやってみた
・GearBest.comの紹介 : GearBest.comを利用して中華デバイスを安く輸入するのも面白い
・GearBest.com買い方ガイド : 中国のGearBest.comでデバイスを買って輸入する方法~注文から届くまで
・紹介記事: 海外ガジェット通販『ETOREN』は輸入が楽に!日本人スタッフ対応~保証まで万全
 
					         
			 
						
						 
												 
                                 
                                 
                                