3兄弟は何が違う? フラッグシップスマートウォッチ『Amazfit GTR3 Pro』『Amazfit GTR3』『Amazfit GTS3』3製品をZeppHealth (旧Huami)が一気に日本で発売へ

スマートウォッメーカーのZeppHealth (旧Huami)からフラッグシップにあたる『Amazfit GTR3 Pro』を含め、『Amazfit GTR3』『Amazfit GTS3』が日本で発売されました。

Amazfit GTR3/GTR3 Pro/GTS3の違い

3タイプのGTR3/GTS3シリーズとなっていますが、GTR3/3 Proは円形、GTS3はスクエア型のディスプレイとなっているのが大きな違い。

Amazfit
GTR 3 Pro
Amazfit
GTR 3
Amazfit
GTS 3
ディスプレイ 1.45インチ 480×480 AMOLEDディスプレイ 1.39インチ 454×454 AMOLEDディスプレイ 1.75インチ 390×450 AMOLEDディスプレイ
バッテリー 450mAh 450mAh 250mAh
バッテリーライフ 通常使用 : 12日間
ヘビーユース : 6日間
バッテリーセーブ : 30日
GPS連続使用 :35時間
通常使用 : 21日間
ヘビーユース : 10日間
バッテリーセーブ : 35日
GPS連続使用 :35時間
通常使用 : 12日間
ヘビーユース : 6日間
バッテリーセーブ : 20日
GPS連続使用 :20時間
GPS あり(GPS、GLONASS、Galileo、BDS、みちびき) あり(GPS、GLONASS、Galileo、BDS、みちびき) あり(GPS、GLONASS、Galileo、BDS、みちびき)
防水 5気圧防水(5ATM) 5気圧防水(5ATM) 5気圧防水(5ATM)
機能 バイブレーション: あり
ヘルストラック: SpO2(血中酸素),血圧,心拍,歩数,座りすぎ,睡眠,気圧,ストレスレベル
音楽再生:スマホ無しで再生可能
バイブレーション: あり
ヘルストラック: SpO2(血中酸素),血圧,心拍,歩数,座りすぎ,睡眠,気圧,ストレスレベル
バイブレーション: あり
ヘルストラック: SpO2(血中酸素),血圧,心拍,歩数,座りすぎ,睡眠,気圧
ネットワーク ・スピーカー
・マイク
・AI音声アシスタント(Alexa)
・マイク
・AI音声アシスタント(Alexa)
・マイク
・AI音声アシスタント
重さ 32g 32g 24.4g
カラー ブラウンレザー/インフィニットブラック ムーンライトグレー/サンダーブラック グラファイトブラック、アイボリーホワイト、テラローザ

Amazfit GTR3 Pro

GTR3 Proは円形ディスプレイとしては最大級の1.45インチ 480×480の高解像度AMOLEDディスプレイを搭載。ベゼルを補足していることで70.6%と高い画面占有率です。

GTR3と共通ですが、サイド上部のの竜頭(リュウズ)が回り設定項目を移動できるカーソルの役割を果たし、タッチ操作性が格段に向上しています。

バッテリーライフは通常使用で12日、ヘビーユースで6日。GPS連続使用は35時間もあります。
24時間の心拍測定はもとより、24時間のSpO2測定も搭載され、90%を割り込むような場合には警告されるなど、まさにヘルストラッカーとして機能します。

3GBメモリを搭載しているので、約400曲音楽データを格納しておき、Bluetoothイヤホンとペアリングすれば、スマホレスで音楽を楽しめます。

またスピーカーとマイクを搭載し、音声AIアシスタントのAlexaにも対応。SIMはありませんが、BluetoothとWiFiでネット接続していれば、GTR3 Pro単体で「ハイアレクサ!」が可能です。

Amazfit 日本公式サイト&ストア

Amazfit GTR3

GTR3はGTS 3 Proのやや小型版で、ディスプレイは1.39インチ 454×454解像度のAMOLEDディスプレイです。
大きく違うはバッテリーライフと単独音楽再生の有無。

バッテリーライフは通常使用で21日、ヘビーユースで10日。GPS連続使用は35時間変わりません。
このバッテリーライフ21日は驚異的で、正直GTR2の難点がバッテリーライフでした(GTR2は通常使用で14日/GTS2eは24日)

ただGTS2と上位にあたるGTR3 Proにあるスピーカーがなく、単独音楽再生機能も無いので、実質的にはGTS2eの後継機というのが正しいと思います。

スピーカーはありませんがマイクは搭載され、Alexaには対応します。

Amazfit 日本公式サイト&ストア

Amazfit GTS3

GTS3はGTS2/2eの後継機で、GTS3と同様に右側にリューズがあり、GTS2から大幅に操作性が向上しています。

ディスプレイも大型化されて、GTS2の1.65インチから1.75インチ 390×450解像度のAMOLEDディスプレイになりました。

バッテリーライフは通常使用で12日、ヘビーユースで6日。GPS連続使用は20時間とGTS3/GTS3 Proからはダウン。これは過去のGTSシリーズも同様なので仕方ないのですが、ヘビーユースだと1週間持たないので少し使い勝手が悪いかも知れません。GTS2から単独音楽再生モード/スピーカーが省かれているのも、マイクがあってAlexaに対応する点もGTS3と同様です。

Amazfit 日本公式サイト&ストア

価格と個人的思惑

価格は以下の通り。発売記念キャンペーンで、1980円の換えバンドがプレゼント中です。

  • Amazfit GTR3 Pro  : 39,800円
  • Amazfit GTR3  : 34,800円
  • Amazfit GTS3  : 28,800円

価格はかなり上がってしまいました。初代が1.3万円ぐらい、GTS2が2万円弱、GTS3の日本販売価格は2.8万円と代を重ねる毎に8000円ずつぐらい値上がりしています。GTS3 Proはほぼ4万円です。

もちろん日本販売価格のため、各種法令/規格/テストの取得等々でお金が掛かっている為とは思いますが、さすがに気楽に買える金額では無くなってきました。

それでも個人的には初代Amazfit GTSを1年以上愛用していたので、GTS3は購入したいなと思っています。
GTR3のバッテリーライフは凄く魅力ですが、やはりスクエア型は見やすく情報量的にも豊富なんですよね。

Amazfit 日本公式サイト&ストア

最新情報をチェックしよう!

Amazfitの最新記事8件